
0: (´・ω・`) 本日のPICKUP
1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx
672: 03/02/22 20:31
バイトでやってたホテルの披露宴でおきたこと。
披露宴の流れは定型が決まっています。もちろん、内容は担当者と新郎新婦
二人できっちり決めておきます。
それなのに、それをぶちこわした司会者。そいつは新婦の友人でかけだしレポーターと
いうふれこみでしたが、こいつが披露宴をぶちこわしました。
披露宴の流れは定型を全部無視し、めちゃくちゃにする、
余興、スピーチをする人の名前すらまともに紹介できない、
お色直しした新婦の入場は出席者の注目を集められないような方法をとったために
(お色直しで戻って来た新婦の前で司会者と担当者が口論となり、その司会者が
担当者に脅し文句を吐いて自分の思う通りした)
新婦が本当に可哀想でした。
挙げ句、通常の披露宴時間を1時間もオーバーして終わったのだが、
終わりの方はもう出席者はしらけてて、(盛り上がってるのは司会者と一部のみ)
親族の一人から「この披露宴はいつ頃終わるんですか?」って聞かれたぐらいです。
新郎の顔は怒りをにじませてるし、新婦はおたおたしてるし、
このカポーがこのおヴァカ司会者のために仲が壊れなきゃいいけど。
司会者って重要なんだなとそのとき思いました。
披露宴の流れは定型が決まっています。もちろん、内容は担当者と新郎新婦
二人できっちり決めておきます。
それなのに、それをぶちこわした司会者。そいつは新婦の友人でかけだしレポーターと
いうふれこみでしたが、こいつが披露宴をぶちこわしました。
披露宴の流れは定型を全部無視し、めちゃくちゃにする、
余興、スピーチをする人の名前すらまともに紹介できない、
お色直しした新婦の入場は出席者の注目を集められないような方法をとったために
(お色直しで戻って来た新婦の前で司会者と担当者が口論となり、その司会者が
担当者に脅し文句を吐いて自分の思う通りした)
新婦が本当に可哀想でした。
挙げ句、通常の披露宴時間を1時間もオーバーして終わったのだが、
終わりの方はもう出席者はしらけてて、(盛り上がってるのは司会者と一部のみ)
親族の一人から「この披露宴はいつ頃終わるんですか?」って聞かれたぐらいです。
新郎の顔は怒りをにじませてるし、新婦はおたおたしてるし、
このカポーがこのおヴァカ司会者のために仲が壊れなきゃいいけど。
司会者って重要なんだなとそのとき思いました。
673: 03/02/22 20:36
>>672
(´Д`;)
そいつ名誉毀損とか延長料金とかでお金請求できそうだな。
(´Д`;)
そいつ名誉毀損とか延長料金とかでお金請求できそうだな。
677: 03/02/22 20:52
>>673
たまたまその披露宴の後は空いてたからよかったんですが。
もしも後がつまってたら、時間が来たら強制終了させたと
担当者がぽろっといってました。
たまたまその披露宴の後は空いてたからよかったんですが。
もしも後がつまってたら、時間が来たら強制終了させたと
担当者がぽろっといってました。
674: 03/02/22 20:39
>>672
業者じゃなくて、新婦友人だったってことだよね?
よほど新婦からひどいことされてたんじゃないの?
業者じゃなくて、新婦友人だったってことだよね?
よほど新婦からひどいことされてたんじゃないの?
676: 03/02/22 20:50
>>674
司会者は新婦の友人でした。
ひどいことをされてたというようには思えなかった。
それより、その司会者はかなり自分が「レポーター」というのを
鼻にかけていたので、ただの勘違いちゃんだと思います。
披露宴がお開きになり、司会者が帰る時についた悪態もすごかった。
こちらも2度とクンナと思ったけどね。(ニガワラ
普段温和な担当者がぶちぎれるし、婚礼承りの担当者が披露宴担当者に呼びつけられて論議してるし、他の部屋で披露宴をやってたメンバーは
噂をききつけて見に来るし、別の意味でお祭り状態でした。
司会者は新婦の友人でした。
ひどいことをされてたというようには思えなかった。
それより、その司会者はかなり自分が「レポーター」というのを
鼻にかけていたので、ただの勘違いちゃんだと思います。
披露宴がお開きになり、司会者が帰る時についた悪態もすごかった。
こちらも2度とクンナと思ったけどね。(ニガワラ
普段温和な担当者がぶちぎれるし、婚礼承りの担当者が披露宴担当者に呼びつけられて論議してるし、他の部屋で披露宴をやってたメンバーは
噂をききつけて見に来るし、別の意味でお祭り状態でした。
679: 03/02/22 23:52
>>672
そういう場での司会進行は奇をてらったりせず、つつがなく無難に
やるのが一番。
何、勘違いしてるんだろうね。。。
そういう場での司会進行は奇をてらったりせず、つつがなく無難に
やるのが一番。
何、勘違いしてるんだろうね。。。
引用元: http://2chspa.com/thread/sousai/1039350338
(´・ω・`)
主役は新郎新婦なのに、勘違いしてる系だったんでしょうおね…
レポーターだからって披露宴ぶち壊しにしていいわけないですお。
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします
1002: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx
コメント
コメントする