0: (´・ω・`) 本日のPICKUP
1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx
962: 2009/10/05(月) 07:59:49 0
トン切り失礼しますよ。
義弟が結婚して9年経つけど
我が家に来たことが1度もない義弟嫁。
車で1時間もかからない距離に住んでるけど
(義親と2世帯同居・本人たちの希望で)
家を建て直したので、そのときに私たちは1度だけ
2階の義弟夫婦の家にちょこっとあがらせてもらったことがある。
我が家が新築して義実家全員を招待したときも
嫁だけ来なかった。
嫁の実家は我が家と同じ地区にあり
新築祝いには来ないで実家に帰っていたみたい。
私もさすがにあきれてしまった。
その後も正月に義実家に行っても
嫁だけいなくて、私らが帰る途中で
いつもすれ違う。
義弟が「もう帰るよ」とかメールしてる気がする。
携帯いじってるの見たし。
ここまで避けられてるならいいや!と思うけど
相手が小梨なのが原因なのか接点がない。
このまま何年も過ぎてしまうのか・・・
義弟が結婚して9年経つけど
我が家に来たことが1度もない義弟嫁。
車で1時間もかからない距離に住んでるけど
(義親と2世帯同居・本人たちの希望で)
家を建て直したので、そのときに私たちは1度だけ
2階の義弟夫婦の家にちょこっとあがらせてもらったことがある。
我が家が新築して義実家全員を招待したときも
嫁だけ来なかった。
嫁の実家は我が家と同じ地区にあり
新築祝いには来ないで実家に帰っていたみたい。
私もさすがにあきれてしまった。
その後も正月に義実家に行っても
嫁だけいなくて、私らが帰る途中で
いつもすれ違う。
義弟が「もう帰るよ」とかメールしてる気がする。
携帯いじってるの見たし。
ここまで避けられてるならいいや!と思うけど
相手が小梨なのが原因なのか接点がない。
このまま何年も過ぎてしまうのか・・・
963: 2009/10/05(月) 08:10:34 0
>>962
義弟嫁にそんな会いたいの?
新築見せたいの?
義弟嫁にそんな会いたいの?
新築見せたいの?
964: 2009/10/05(月) 08:12:08 0
>>962
あなたのことが苦手で会いたくないんじゃないの?
そっとしておいてやれば?
あなたのことが苦手で会いたくないんじゃないの?
そっとしておいてやれば?
965: 2009/10/05(月) 08:13:07 0
たんにウザそうな>>962と距離とりたいだけじゃ名ね?
966: 2009/10/05(月) 08:15:34 0
>>962
>私もさすがにあきれてしまった。
何様?www
>私もさすがにあきれてしまった。
何様?www
969: 2009/10/05(月) 08:20:35 0
>>962
今度、旦那だけ派遣してみたら?その時には顔を出すならあなたを避けてるんじゃない?
しかし、イイ大人がそんな態度って失礼だし不愉快だよね。
知らずに気に障る事があったとしても、そりゃないと思う。
今度、旦那だけ派遣してみたら?その時には顔を出すならあなたを避けてるんじゃない?
しかし、イイ大人がそんな態度って失礼だし不愉快だよね。
知らずに気に障る事があったとしても、そりゃないと思う。
971: 2009/10/05(月) 08:34:51 0
>>970
>>969だけど、失礼に感じない?
二世帯とはいえ、同居の家にお邪魔してるのに挨拶すらないんでしょ。
義弟嫁擁護レスが多くてびっくりだ。
>>969だけど、失礼に感じない?
二世帯とはいえ、同居の家にお邪魔してるのに挨拶すらないんでしょ。
義弟嫁擁護レスが多くてびっくりだ。
972: 2009/10/05(月) 09:06:12 0
>>971
まず「なんでわざわざ」二世帯住宅にしてるのか意味を考えてみようね。
義兄夫婦に用事があってきたならともかく義親を訪ねたんでしょ?
そしたら顔出しするかどうかは自由だよ
むしろ「顔出さない」と怒る人の押しつけがましさが不快
まず「なんでわざわざ」二世帯住宅にしてるのか意味を考えてみようね。
義兄夫婦に用事があってきたならともかく義親を訪ねたんでしょ?
そしたら顔出しするかどうかは自由だよ
むしろ「顔出さない」と怒る人の押しつけがましさが不快
975: 2009/10/05(月) 09:34:40 0
>>972
うん、普段の行き来ならいいと思う。
でも、年始の挨拶ぐらいはするもんだと思う。
うん、普段の行き来ならいいと思う。
でも、年始の挨拶ぐらいはするもんだと思う。
977: 2009/10/05(月) 09:41:14 0
>>975=>>>962かな?
「挨拶ぐらいするもんだ」てのは975の固定観念で
義弟嫁側にしたら「正月早々嫌な相手の顔見たくない」て気持ちかもしれないよ?
わざわざ二世帯住宅にしてるのは義親とは「別の家」だから。
正月には義両親のとこへ挨拶に行ったんでしょ?
義弟家も普通に別居の家だと思えばタイミングが合わないでもおかしくない。
それを>>>962が同居なのに!同居なのに○○しない!と騒いでるのは正直ウザイ
「挨拶ぐらいするもんだ」てのは975の固定観念で
義弟嫁側にしたら「正月早々嫌な相手の顔見たくない」て気持ちかもしれないよ?
わざわざ二世帯住宅にしてるのは義親とは「別の家」だから。
正月には義両親のとこへ挨拶に行ったんでしょ?
義弟家も普通に別居の家だと思えばタイミングが合わないでもおかしくない。
それを>>>962が同居なのに!同居なのに○○しない!と騒いでるのは正直ウザイ
978: 2009/10/05(月) 09:50:21 0
>>977
>>975=971です。
別に騒いでるつもりはないけど、年始の挨拶ぐらいするのって個人的な固定概念じゃなくて、
社会一般的なことだと思うのだけど。
なにか嫌われることとがあったのかとか、義弟嫁を擁護する要因は推測しかないよ。
少なくとも>>962だけでは義弟嫁が失礼だと思う。
>>975=971です。
別に騒いでるつもりはないけど、年始の挨拶ぐらいするのって個人的な固定概念じゃなくて、
社会一般的なことだと思うのだけど。
なにか嫌われることとがあったのかとか、義弟嫁を擁護する要因は推測しかないよ。
少なくとも>>962だけでは義弟嫁が失礼だと思う。
976: 2009/10/05(月) 09:36:06 0
>>962
接点がないとわかってるなら
嫌がってるらしい相手にわざわざ接触しなくてもと思うが?
なんか支障でも出てるの?
それとも原因を知らないと納得できない好奇心?
接点がないとわかってるなら
嫌がってるらしい相手にわざわざ接触しなくてもと思うが?
なんか支障でも出てるの?
それとも原因を知らないと納得できない好奇心?
967: 2009/10/05(月) 08:15:50 0
小梨が原因と思うなら、そっとしておいてやればいいのに。
962って自慢したり見せ付けたりして
ライバルに優位な自分でいたいみたいな感じする。
962って自慢したり見せ付けたりして
ライバルに優位な自分でいたいみたいな感じする。
968: 2009/10/05(月) 08:17:59 0
年下の若くて綺麗な義弟嫁に嫉妬でもしてたりしてw
なんか無理やり義弟嫁を非常識な人にしたげってるように見えるよ?
なんか無理やり義弟嫁を非常識な人にしたげってるように見えるよ?
970: 2009/10/05(月) 08:24:00 0
別に失礼とは思わないけどなぁ。
義弟は来てる訳だし。
むしろ何故そこまで気になるのか不思議。
義弟は来てる訳だし。
むしろ何故そこまで気になるのか不思議。
引用元: http://2chspa.com/thread/live/1252978350
(´・ω・`)
自分の常識と違うことをしていたらやはり気になってしまうものなのでは…ある程度まで行くと「この人の常識と私の常識は違うからこういうもんなんだ」と思えるようになる…はず…と思うwwwwwにゃん太は「他人は他人、自分は自分」だと思うですお。同じようにしなくてはならない義務もないし、嫌われ上等でいいと思うですお。
1001:\みんなに読んでほしい記事がコチラ!/
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメント
コメントする