
0: (´・ω・`) 本日のPICKUP
1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) にゃん太♪
725: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 10:35:17.46 ID:ucrvZvl90
最近結婚した弟が嫁親の土地に家を建てると言っているらしい(嫁実家の敷地内)
それ聞いて俺の親は大激怒、なんとか止めさせろとの連絡がきた
とりあえず弟に話聞くことになったけど、正直ちょっと面倒だな
嫁実家の土地に家建てた人いる?
それ聞いて俺の親は大激怒、なんとか止めさせろとの連絡がきた
とりあえず弟に話聞くことになったけど、正直ちょっと面倒だな
嫁実家の土地に家建てた人いる?
731: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 11:05:12.03 ID:VvIobnU50
>>725
もっと詳しい状況がわからないと何とも言えない
弟嫁の男兄弟はいるか?とかさ、いるなら嫁は嫁いだ身だから男兄弟に配慮して自分の実家に近過ぎもどうかと思う
あとじゃあ逆に弟が勝手に自分の(つまりあなたの)実家の敷地内に建てるって言ったら、長男のあなたに何の配慮も無いって事になるしな
親は相手の親の面倒を真っ先に見るみたいで嫌なだけじゃないかな?
何より長男であるあなたの老後の親の面倒、おおまかな自分の老後に住む所とか身の振り方は決まってる?
俺も弟だからわかるけど、兄がいつまでもフラフラしてると弟としてはすごくやりにくい
「自分が働けなくなるまで遠方にいる」って兄が言うから、俺は親の面倒の事も考えて、ちゃんと兄と相談した上で敷地内に家を建てたのに1年もしないうちに結婚を機に帰ってきて窮屈な想いをするはめになってる
そうならないように弟と将来についてしっかり話し合った方が良いよ
もっと詳しい状況がわからないと何とも言えない
弟嫁の男兄弟はいるか?とかさ、いるなら嫁は嫁いだ身だから男兄弟に配慮して自分の実家に近過ぎもどうかと思う
あとじゃあ逆に弟が勝手に自分の(つまりあなたの)実家の敷地内に建てるって言ったら、長男のあなたに何の配慮も無いって事になるしな
親は相手の親の面倒を真っ先に見るみたいで嫌なだけじゃないかな?
何より長男であるあなたの老後の親の面倒、おおまかな自分の老後に住む所とか身の振り方は決まってる?
俺も弟だからわかるけど、兄がいつまでもフラフラしてると弟としてはすごくやりにくい
「自分が働けなくなるまで遠方にいる」って兄が言うから、俺は親の面倒の事も考えて、ちゃんと兄と相談した上で敷地内に家を建てたのに1年もしないうちに結婚を機に帰ってきて窮屈な想いをするはめになってる
そうならないように弟と将来についてしっかり話し合った方が良いよ
726: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 10:40:22.36 ID:g9tBGmh60
やめさせたい理由は?長男はいるんだからべつによくないか?
やめさせる分、土地代とか保育園への送迎とかいろいろしてやれるんだろうか
やめさせる分、土地代とか保育園への送迎とかいろいろしてやれるんだろうか
727: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 10:44:47.78 ID:JbZMoSlT0
マスオさんバージョンだね
ところで弟って長男なの?
そして奥さんの兄弟に男はいないの?
ところで弟って長男なの?
そして奥さんの兄弟に男はいないの?
728: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 10:48:49.97 ID:g9tBGmh60
文章からして書いてる人が兄(既男)だと思ってた
729: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 11:01:13.91 ID:JbZMoSlT0
そっか俺って書いてあるね
読み落としたわ
長男じゃないのなら結構いっぱいいると思うんだけどな
メリットの方が多いぐらいだと思えるし
読み落としたわ
長男じゃないのなら結構いっぱいいると思うんだけどな
メリットの方が多いぐらいだと思えるし
730: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 11:04:31.82 ID:ULTuEBM4M
いいんじゃないの?
嫁付き一戸建てじゃん
嫁付き一戸建てじゃん
732: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 11:21:57.78 ID:ucrvZvl90
725だけども、すまん、ちょっと関係性整理するわ
俺は2人兄弟の長男だけど、仕事の関係で親とは同居していないんだ
数年前に結婚して実家とは離れたところにマンション買って住んでる
実家との距離は新幹線で2,3時間くらい、俺嫁実家からは車で1時間くらい
まぁ、マンション買うときは相応にもめたけどさ…
とりあえず両親には納得してもらってる
弟は婿入りしたわけではないが、弟嫁の実家の近くにアパート借りて住んでる
ちなみに実家と弟嫁実家も離れてて、これも距離としては新幹線で2,3時間
俺が住んでるマンションとは車で1時間くらいかな
弟嫁は2人姉妹の次女で、第1子妊娠中
弟嫁の姉も結婚してて、嫁実家の敷地に家建てて住んでる(こっちも婿入りはしてない)
俺親が言うには、
婿に出したわけでもないし、マスオさん状態になるから弟がしんどい思いをするに決まってる、
弟嫁や弟嫁両親に取り込まれるんじゃないかって
すごい弟嫁側を敵視してるんだよ
>> 731
俺親に何かあった場合は俺実家の方へ行くことも俺嫁は了承してくれてる
俺嫁は1人っ子だから、お互い助け合いながらにはなるけど
弟も何かあったら実家に、っていう考えみたいだけど、弟嫁はわからんな
まだ俺たち20代中~後半だから、ちょっと考え甘いかもしれないけど…
弟と話すときはその辺りの考えも聞いてみる
俺は2人兄弟の長男だけど、仕事の関係で親とは同居していないんだ
数年前に結婚して実家とは離れたところにマンション買って住んでる
実家との距離は新幹線で2,3時間くらい、俺嫁実家からは車で1時間くらい
まぁ、マンション買うときは相応にもめたけどさ…
とりあえず両親には納得してもらってる
弟は婿入りしたわけではないが、弟嫁の実家の近くにアパート借りて住んでる
ちなみに実家と弟嫁実家も離れてて、これも距離としては新幹線で2,3時間
俺が住んでるマンションとは車で1時間くらいかな
弟嫁は2人姉妹の次女で、第1子妊娠中
弟嫁の姉も結婚してて、嫁実家の敷地に家建てて住んでる(こっちも婿入りはしてない)
俺親が言うには、
婿に出したわけでもないし、マスオさん状態になるから弟がしんどい思いをするに決まってる、
弟嫁や弟嫁両親に取り込まれるんじゃないかって
すごい弟嫁側を敵視してるんだよ
>> 731
俺親に何かあった場合は俺実家の方へ行くことも俺嫁は了承してくれてる
俺嫁は1人っ子だから、お互い助け合いながらにはなるけど
弟も何かあったら実家に、っていう考えみたいだけど、弟嫁はわからんな
まだ俺たち20代中~後半だから、ちょっと考え甘いかもしれないけど…
弟と話すときはその辺りの考えも聞いてみる
733: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 11:27:13.20 ID:k7ORz5uR0
>>732
マンションの頭金、援助どのくらいもらった?
同じくらいを弟にするつもりはあるんだろうけど
それが嫁実家の土地とどうバランスとれるかという現実面
つらい思いをするという老婆心については本人が決めることで
激怒するのは筋違い
子供は親の所有物じゃないのに勘違いしているようにみえる
心配しているというのならわかる
マンションの頭金、援助どのくらいもらった?
同じくらいを弟にするつもりはあるんだろうけど
それが嫁実家の土地とどうバランスとれるかという現実面
つらい思いをするという老婆心については本人が決めることで
激怒するのは筋違い
子供は親の所有物じゃないのに勘違いしているようにみえる
心配しているというのならわかる
740: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 12:43:09.41 ID:ucrvZvl90NIKU
>>733
マンション買うときは一切援助はもらってないんだ
最初に俺から断ったし、親も実家の近くでないなら援助しないつもりだったみたい
もちろん嫁親からももらってない
夫婦2人で頭金を出してペアローン組んでる
今回の件では反対を押し切って建てるのだから、なおさら援助はしないと言ってたし、
弟もそれはわかってるらしい
まぁ、心配なのはわかるけど、両親もちょっと感情的になってるのかな…
弟嫁実家の土地に家建てるなら縁切るみたいなことも言ったらしいし
弟夫婦や孫と疎遠になりそうなことも心配してるみたいだった
確かに実家は田舎だし、
バリバリ仕事する若いうちは俺マンションや弟嫁実家とかの地域が便利なんだよね
弟が単純に「都合のいい場所に土地代チャラで家建てられてラッキー」
みたいな安易な考えじゃなければ、本人たちの意向を尊重したいと思ってたけど、
今後、弟嫁実家との付き合いもよく考えたうえのことなのか確認する
ちなみに弟嫁・弟嫁実家のことはよく知らないけど、
弟嫁実家は会社経営してて、お金持ちみたい
弟も弟嫁も公務員だし、収入はそこそこ安定してるんじゃないかと思う
マンション買うときは一切援助はもらってないんだ
最初に俺から断ったし、親も実家の近くでないなら援助しないつもりだったみたい
もちろん嫁親からももらってない
夫婦2人で頭金を出してペアローン組んでる
今回の件では反対を押し切って建てるのだから、なおさら援助はしないと言ってたし、
弟もそれはわかってるらしい
まぁ、心配なのはわかるけど、両親もちょっと感情的になってるのかな…
弟嫁実家の土地に家建てるなら縁切るみたいなことも言ったらしいし
弟夫婦や孫と疎遠になりそうなことも心配してるみたいだった
確かに実家は田舎だし、
バリバリ仕事する若いうちは俺マンションや弟嫁実家とかの地域が便利なんだよね
弟が単純に「都合のいい場所に土地代チャラで家建てられてラッキー」
みたいな安易な考えじゃなければ、本人たちの意向を尊重したいと思ってたけど、
今後、弟嫁実家との付き合いもよく考えたうえのことなのか確認する
ちなみに弟嫁・弟嫁実家のことはよく知らないけど、
弟嫁実家は会社経営してて、お金持ちみたい
弟も弟嫁も公務員だし、収入はそこそこ安定してるんじゃないかと思う
743: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 12:52:13.99 ID:gf3JKGZjdNIKU
>>740
両親はそもそも子供2人とも新幹線で2時間の遠く離れた距離にいるのが嫌なんだろうね
糞姑と言うのは簡単だけど両親ともしっかり話し合った方がいい気はする
バリバリ仕事してる60歳までのうちは両親の具合が悪くなっても近くに住んだりは貴方しないと思うよ
両親もそのことは感じてるんじゃない
子供の巣立ちを喜べと言うのは簡単だけどどうしようもない感情が溜まってるんじゃないかな
うちの親は歳とると病気が見つかったり足が痛いとか出てきた
幸い車で30分ぐらいだから何かがあっても対応はできる
弟の話をしっかり聞いて両親ともしっかり話した方がいいと思う
両親はそもそも子供2人とも新幹線で2時間の遠く離れた距離にいるのが嫌なんだろうね
糞姑と言うのは簡単だけど両親ともしっかり話し合った方がいい気はする
バリバリ仕事してる60歳までのうちは両親の具合が悪くなっても近くに住んだりは貴方しないと思うよ
両親もそのことは感じてるんじゃない
子供の巣立ちを喜べと言うのは簡単だけどどうしようもない感情が溜まってるんじゃないかな
うちの親は歳とると病気が見つかったり足が痛いとか出てきた
幸い車で30分ぐらいだから何かがあっても対応はできる
弟の話をしっかり聞いて両親ともしっかり話した方がいいと思う
745: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 13:32:02.92 ID:e56wid1pdNIKU
>>740
他の人も書いてる通り心配と言うより寂しいんじゃない
子供が2人とも遠くへ行くって凄い寂しさを感じる親もいるだろうね
笑顔で子供に向かっておめでとうと言うのが理想なんだろうけどね
これは母親自身がその寂しさを乗り越えるしかない
自分はまだ20代だけど年老いた親を見て色々考えるようにはなったな
嫁からしたら義実家との絶縁なんてラッキーでしかないけどね
もしどうしてもあれなら母さんは悪い姑になっていると切り込むことも必要かも
父親はどう思ってるのか今の文章からだと分からないけど母親のそういう感情は理解した上で動いた方がスムーズに動けると思う
他の人も書いてる通り心配と言うより寂しいんじゃない
子供が2人とも遠くへ行くって凄い寂しさを感じる親もいるだろうね
笑顔で子供に向かっておめでとうと言うのが理想なんだろうけどね
これは母親自身がその寂しさを乗り越えるしかない
自分はまだ20代だけど年老いた親を見て色々考えるようにはなったな
嫁からしたら義実家との絶縁なんてラッキーでしかないけどね
もしどうしてもあれなら母さんは悪い姑になっていると切り込むことも必要かも
父親はどう思ってるのか今の文章からだと分からないけど母親のそういう感情は理解した上で動いた方がスムーズに動けると思う
748: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 14:05:32.69 ID:ucrvZvl90NIKU
>>743
>>745
俺も弟も高校卒業と同時に実家を離れて、
大学も仕事も嫁もゆかりのないところで決めて…
母親はずっと専業主婦で子育てしかしてこなかったような人だから、
なんだか切ない気分になったわ
両親の気持ちもわかるんだが、やっぱり俺も弟も自分の人生があるし、
なんでも両親の希望通りにはしてられないんだよな
嫁にだって自分の親がいるわけで
その分、こまめに連絡とったり、顔見せに行ったり、
来てもらったりっていうことはしてるし、これからも続けていこうと思ってるけど、
今両親が元気だから、その程度で済んでるってことだもんな
>>743 の言うとおり、両親の考えや気持ちを改めて聞くいい機会なのかもしれない、ありがとう
まぁ、両親の世話するのは俺夫婦だけじゃしんどいから、
弟夫婦には縁切って欲しくないけどさ
ちなみに父親はどちらかというと、弟に対してプライドはないのか、っていうスタンス
母親は弟嫁が弟嫁が、っていう印象だったな
悪い姑か……荷は重いが、様子次第では母親の方も諭してみるよ
昼に母親からラインが来ていて、
母親が弟嫁に、
弟が絶縁してでも家を建てるっていう決断をしたらどう思うのか、
って聞いたら、
自分たちの幸せのために決断をしてくれたと思います、、、みたいなことを言ったらしい
これ聞いて母親は手が震えたらしいんだが、もう俺にはわからん
>>745
俺も弟も高校卒業と同時に実家を離れて、
大学も仕事も嫁もゆかりのないところで決めて…
母親はずっと専業主婦で子育てしかしてこなかったような人だから、
なんだか切ない気分になったわ
両親の気持ちもわかるんだが、やっぱり俺も弟も自分の人生があるし、
なんでも両親の希望通りにはしてられないんだよな
嫁にだって自分の親がいるわけで
その分、こまめに連絡とったり、顔見せに行ったり、
来てもらったりっていうことはしてるし、これからも続けていこうと思ってるけど、
今両親が元気だから、その程度で済んでるってことだもんな
>>743 の言うとおり、両親の考えや気持ちを改めて聞くいい機会なのかもしれない、ありがとう
まぁ、両親の世話するのは俺夫婦だけじゃしんどいから、
弟夫婦には縁切って欲しくないけどさ
ちなみに父親はどちらかというと、弟に対してプライドはないのか、っていうスタンス
母親は弟嫁が弟嫁が、っていう印象だったな
悪い姑か……荷は重いが、様子次第では母親の方も諭してみるよ
昼に母親からラインが来ていて、
母親が弟嫁に、
弟が絶縁してでも家を建てるっていう決断をしたらどう思うのか、
って聞いたら、
自分たちの幸せのために決断をしてくれたと思います、、、みたいなことを言ったらしい
これ聞いて母親は手が震えたらしいんだが、もう俺にはわからん
749: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 14:30:46.86 ID:e56wid1pdNIKU
>>748
展開はや過ぎない?
愕然として私の手が震えたとかLINEで送ってきたの?
ネタ臭するんだけど
もしも本当ならこのまんまじゃ本当に縁切られるぞとハッキリ言うしかないでしょ
介護のこと気になってるなら弟を通したり何かして弟嫁にあなたからも謝罪するのがベストだね
もしもこの話が本当なら、このまんまじゃ本当に絶縁されるぞと現実突きつけるしかない
母親も父親も頭に血が上っていそうだから落ち着かせるしかない
展開はや過ぎない?
愕然として私の手が震えたとかLINEで送ってきたの?
ネタ臭するんだけど
もしも本当ならこのまんまじゃ本当に縁切られるぞとハッキリ言うしかないでしょ
介護のこと気になってるなら弟を通したり何かして弟嫁にあなたからも謝罪するのがベストだね
もしもこの話が本当なら、このまんまじゃ本当に絶縁されるぞと現実突きつけるしかない
母親も父親も頭に血が上っていそうだから落ち着かせるしかない
750: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 14:36:22.66 ID:h4VnWyGbpNIKU
>>748
両親には古い感覚が残ってるんだろ
「婿入りは恥」「相手の実家に家を建てるような事実上の婿入りは納得出来ない」みたいな
母親が手が震えたってのも、「弟は実家と縁を切る事が幸せである」という言われ方に聞こえたんだろう
よく話し合う事だな
因みに、弟嫁の実家って相当広いんだな
敷地内に三棟の家を建てられるとは、そんじょそこらの成金じゃなさそう
両親には古い感覚が残ってるんだろ
「婿入りは恥」「相手の実家に家を建てるような事実上の婿入りは納得出来ない」みたいな
母親が手が震えたってのも、「弟は実家と縁を切る事が幸せである」という言われ方に聞こえたんだろう
よく話し合う事だな
因みに、弟嫁の実家って相当広いんだな
敷地内に三棟の家を建てられるとは、そんじょそこらの成金じゃなさそう
751: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 15:03:49.73 ID:IIOa8as9dNIKU
>>748の言動を見てたら両親の世話をするようには到底思えないんだけど
仕事辞めて田舎に引っ越すとか絶対にしなさそう
やれることと言えば老人ホームにぶち込んで時々顔見せたりぐらいじゃない?
老人ホームが満杯ならヘルパーさん雇うとかしかやれることなくない?
弟ができることと言えば金出すぐらいじゃない?
介護になった時のことを凄く気にしてるようだけどふわふわとしか考えてないのが見て取れる
文章見てたら母親と弟の仲というか介護メンバー減らしたくないがメインっぽいし
今から介護が必要になったらどうしたら良いか地元の介護施設のこととか介護保険関係を詳しく見直しなよ
>>748に必要なのはそれ(介護が必要になった場合のことを具体的に決める)だし
>>748の母親には喚いても損になるだけとしっかり言って理解してもらうしかない
仕事辞めて田舎に引っ越すとか絶対にしなさそう
やれることと言えば老人ホームにぶち込んで時々顔見せたりぐらいじゃない?
老人ホームが満杯ならヘルパーさん雇うとかしかやれることなくない?
弟ができることと言えば金出すぐらいじゃない?
介護になった時のことを凄く気にしてるようだけどふわふわとしか考えてないのが見て取れる
文章見てたら母親と弟の仲というか介護メンバー減らしたくないがメインっぽいし
今から介護が必要になったらどうしたら良いか地元の介護施設のこととか介護保険関係を詳しく見直しなよ
>>748に必要なのはそれ(介護が必要になった場合のことを具体的に決める)だし
>>748の母親には喚いても損になるだけとしっかり言って理解してもらうしかない
753: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 15:47:06.72 ID:M1k2aeJfdNIKU
>>748
富山県から東京ぐらいで新幹線で2時間13分ほど
往復で1人の料金25000円ぐらい
夫婦合わせたら往復5万円
もう少し安く済んでも約4万円は掛かりそう
うちの母の定年退職した友達夫婦は夫が難病抱えてるのもあって娘夫婦がいる東京に行った
介護が必要になったら近くのアパートに住んでもらうとか
自分たちがいる地域に近い老人ホームに行ってもらうとかの方が良いかもね
介護のことが不安みたいだしそこ含めて弟と両親の面倒見る方法のことをよくよく話し合って詳細に決めたら良いよ
実際に施設に金銭的なことも含めて問い合わせもすればいいと思う
両方とも家を出ているなら、猶更長男夫婦が介護をやらなきゃいけないわけでもない
弟と話し合うべきは家のことじゃなくて両親の介護のこと
子供もできるかもしれないし田舎に行くのは現実的じゃないというか多分やらなさそう
田舎に突然転職しても手取り15万みたいなことになるだろうけど
まず出来もしないことの安請け合いはやめろ
富山県から東京ぐらいで新幹線で2時間13分ほど
往復で1人の料金25000円ぐらい
夫婦合わせたら往復5万円
もう少し安く済んでも約4万円は掛かりそう
うちの母の定年退職した友達夫婦は夫が難病抱えてるのもあって娘夫婦がいる東京に行った
介護が必要になったら近くのアパートに住んでもらうとか
自分たちがいる地域に近い老人ホームに行ってもらうとかの方が良いかもね
介護のことが不安みたいだしそこ含めて弟と両親の面倒見る方法のことをよくよく話し合って詳細に決めたら良いよ
実際に施設に金銭的なことも含めて問い合わせもすればいいと思う
両方とも家を出ているなら、猶更長男夫婦が介護をやらなきゃいけないわけでもない
弟と話し合うべきは家のことじゃなくて両親の介護のこと
子供もできるかもしれないし田舎に行くのは現実的じゃないというか多分やらなさそう
田舎に突然転職しても手取り15万みたいなことになるだろうけど
まず出来もしないことの安請け合いはやめろ
735: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 11:46:58.66 ID:PXUVPJjJd
金銭的問題そこまでがなければ敷地内同居はやめておけと思うな
親がキチみたいな書き方してるけど確かにしんどいことになる可能性はあるよ
これが嫁側が旦那の義実家と敷地内同居とかなら絶対にやめときなと言ってるわ
ただ土地代も高いからねぇ
男は結婚生活に対する想像力が低いから後で後悔ないようによくよく話し合った方が良いかもね
親がキチみたいな書き方してるけど確かにしんどいことになる可能性はあるよ
これが嫁側が旦那の義実家と敷地内同居とかなら絶対にやめときなと言ってるわ
ただ土地代も高いからねぇ
男は結婚生活に対する想像力が低いから後で後悔ないようによくよく話し合った方が良いかもね
736: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 12:08:29.12 ID:gf3JKGZjdNIKU
20代なら貯金もそんなにないだろうしお金問題が大きそうだね
両親には口出すなら金出せと言うしかない
まあ義実家と同じ敷地に立てるのはあんまおすすめしないけどね
近くに建てるとしても車で15分ぐらいの場所に建てるのがいいかな
両親には口出すなら金出せと言うしかない
まあ義実家と同じ敷地に立てるのはあんまおすすめしないけどね
近くに建てるとしても車で15分ぐらいの場所に建てるのがいいかな
741: 修羅場にご用心 2020/07/29(水) 12:47:30.24 ID:k7ORz5uR0NIKU
その状況で激怒するって結構な毒親臭
1000万以上のものを購入せずにすむかって話だってわかってんのかなその親
反対するなら金を出せ
1000万以上のものを購入せずにすむかって話だってわかってんのかなその親
反対するなら金を出せ
1001:\あわせて読みた~い!!!/
-
- 兄嫁が私の古くからの思い出の家をリフォームしようとしててウザすぎる件www
- 私が離婚した時、兄嫁が「良かったぁー!これでお義母さんのことはお願い出来ますねー」と言ってきた!
- 兄嫁から、うちの旦那の空き家になっている実家を、兄嫁の弟夫婦に貸してくれと言われたんだけど・・・
- 私がコーヒーを飲んでたらコトメから説教された。その横でウトメと夫がコーヒーごくごく飲んでいて・・・www
- 弟嫁が実家マンションを気に入り、母を家政婦代わりにしようと企んでいたので追い出した件w
- 弟嫁が私の夫をおとせるか弟嫁友人と賭けていて、夫は見事に浮気。弟嫁の予定ではこの後・・・
- 弟嫁はうちに来てもいつも弟の部屋に閉じこもる。母が弟に次から一人でおいでと言うほど。ある時兄嫁が弟嫁に部屋に引きずり込まれ・・・
- 弟嫁に援助を頼まれた。こっちは苦労してお金を貯めてて「子どもよりお金なんですね」とか言ってきたの忘れたのか?
- レ〇プ現場を目撃して止めようとしたらチンピラに殴られて失神、目が覚めると今度は・・・
- 弟嫁の「来月からおかあさんには家賃入れてもらわないと」発言にドン引き。だって弟夫婦は・・・
- 兄嫁が何を勘違いしたのか、俺が兄嫁に気があると兄に報告したらしいんだが、実は俺は・・・
- 兄嫁がスッケスケの下着でうろついてウザい件wwwwww
- 海外で暮らしてるコトメが帰国して10日間うちに泊まると言うので子供の高校受験を理由に断ったら・・・
-
- 兄嫁が私の古くからの思い出の家をリフォームしようとしててウザすぎる件www
- 私が離婚した時、兄嫁が「良かったぁー!これでお義母さんのことはお願い出来ますねー」と言ってきた!
- 兄嫁から、うちの旦那の空き家になっている実家を、兄嫁の弟夫婦に貸してくれと言われたんだけど・・・
- 私がコーヒーを飲んでたらコトメから説教された。その横でウトメと夫がコーヒーごくごく飲んでいて・・・www
- 弟嫁が実家マンションを気に入り、母を家政婦代わりにしようと企んでいたので追い出した件w
- 弟嫁が私の夫をおとせるか弟嫁友人と賭けていて、夫は見事に浮気。弟嫁の予定ではこの後・・・
- 弟嫁はうちに来てもいつも弟の部屋に閉じこもる。母が弟に次から一人でおいでと言うほど。ある時兄嫁が弟嫁に部屋に引きずり込まれ・・・
- 弟嫁に援助を頼まれた。こっちは苦労してお金を貯めてて「子どもよりお金なんですね」とか言ってきたの忘れたのか?
- レ〇プ現場を目撃して止めようとしたらチンピラに殴られて失神、目が覚めると今度は・・・
- 弟嫁の「来月からおかあさんには家賃入れてもらわないと」発言にドン引き。だって弟夫婦は・・・
- 兄嫁が何を勘違いしたのか、俺が兄嫁に気があると兄に報告したらしいんだが、実は俺は・・・
- 兄嫁がスッケスケの下着でうろついてウザい件wwwwww
- 海外で暮らしてるコトメが帰国して10日間うちに泊まると言うので子供の高校受験を理由に断ったら・・・
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメント
弟嫁からしたら自分の実家の隣に家を建てるんだし、弟が親と絶縁しようが知ったこっちゃないだろうしなんの脅しにもならないだろうに。
兄弟双方とも親の援助なしで暮らしてるんだからある意味親孝行だよ。
子に頼らずとも暮らせるように健康に留意してしっかり金を貯めなされ と思う。
相続税対策も兼ねてるんじゃないか?
相続人が長年住んでたら安く譲渡できたと思う
場所も良いらしいから少なくとも3軒の一軒家が建てられる広さの土地を普通に相続か譲渡したら税金半端なさそうだ
コメントする