0: 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1: 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
105: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
夫が仕事で出てったので。
コトメが何かしたとかではないけれど、最近はもう考えるのも存在があるってだけで嫌になってきた。
というのも夏休みに入ってから娘がコトメ家に入りびたりになってしまったのが原因。
最近はコトメを崇拝してるみたいで私のことなんて二の次みたいな。
本当のお母さんがコトメだったら良かったのにーとか思ってそう。
家に帰りたくなかったけど、おばちゃんが帰りなさいっていうから・・・とかは口に出して言ってくるし。
夫になんとか言ってほしいといっても娘に叱るくらいで、コトメ相手にはなんも言わない。
毎回毎回コトメ家に行くからその電車賃を出したりしてるの誰だと思ってるんだろ。
私が慣れないパートしてる間コトメ家でクーラーきかせて夏休みの宿題。昼寝つきにデザートつきの娘。コトメの在宅趣味にちょっかい入れながら優雅にきゃっきゃ。
私が疲れて家に帰ってもおかえりなさいとも言わないくせに
コトメ相手だと「おかえりなさーい!」だもん。笑っちゃうわ。
なんか最近夫もコトメも娘も嫌い。誰も味方がいない。
毎日家事して、パートもして、なのに家族は誰ひとりとしていたわってくれないし。
夫は仕事に趣味だし、娘は学校にコトメだし、私は家事にパート。おかしくない?
て考えては自己嫌悪にひたってる。
娘や夫への愚痴ばっかでコトメのむかつきたいしたことないじゃんって突っ込まれそうだけど、
近距離にコトメさえ居なければまだましだった気がするのでここにカキコ。
コトメが何かしたとかではないけれど、最近はもう考えるのも存在があるってだけで嫌になってきた。
というのも夏休みに入ってから娘がコトメ家に入りびたりになってしまったのが原因。
最近はコトメを崇拝してるみたいで私のことなんて二の次みたいな。
本当のお母さんがコトメだったら良かったのにーとか思ってそう。
家に帰りたくなかったけど、おばちゃんが帰りなさいっていうから・・・とかは口に出して言ってくるし。
夫になんとか言ってほしいといっても娘に叱るくらいで、コトメ相手にはなんも言わない。
毎回毎回コトメ家に行くからその電車賃を出したりしてるの誰だと思ってるんだろ。
私が慣れないパートしてる間コトメ家でクーラーきかせて夏休みの宿題。昼寝つきにデザートつきの娘。コトメの在宅趣味にちょっかい入れながら優雅にきゃっきゃ。
私が疲れて家に帰ってもおかえりなさいとも言わないくせに
コトメ相手だと「おかえりなさーい!」だもん。笑っちゃうわ。
なんか最近夫もコトメも娘も嫌い。誰も味方がいない。
毎日家事して、パートもして、なのに家族は誰ひとりとしていたわってくれないし。
夫は仕事に趣味だし、娘は学校にコトメだし、私は家事にパート。おかしくない?
て考えては自己嫌悪にひたってる。
娘や夫への愚痴ばっかでコトメのむかつきたいしたことないじゃんって突っ込まれそうだけど、
近距離にコトメさえ居なければまだましだった気がするのでここにカキコ。
112: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
昔から娘には誰をバカにする習慣があったの?
年齢が書いてないけど今ちょうど反抗期とかで、親の影響から抜け出すところなのかな
それにしても、独身コトメかと思ったらコトメ子もいるんだね
コトメ旦那は、入り浸りの>>105娘をどう思ってるんだろう
年齢が書いてないけど今ちょうど反抗期とかで、親の影響から抜け出すところなのかな
それにしても、独身コトメかと思ったらコトメ子もいるんだね
コトメ旦那は、入り浸りの>>105娘をどう思ってるんだろう
159: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
>>105
反抗期かな
お母さんも反抗期やってみれ
反抗期かな
お母さんも反抗期やってみれ
106: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
具体的にいうとどんな感じ?
なんかよく伝わってこない
逆恨みっぽく感じるんだけど
なんかよく伝わってこない
逆恨みっぽく感じるんだけど
107: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
朝早いからひとり言になると思ってた。
レスありがとう。
娘が言うにはコトメは大卒だから偉いんだって。
うちは夫が高卒公務員。私が短大卒。
コトメは専門卒からの放送大学卒業。大変だったんだよーでも色々勉強になったなーって昔から言ってて、
その意味が分かるようになった娘が最近尊敬してるみたいな感じ。
あと周りの子の親はみんな大卒で、親がどこ大?みたいな会話してるらしくてうちは恥ずかしいみたいな。
母親はともかく父親は大卒が当たり前なのに…みたいな感じで言ってた。
(これは夫が怒ってた。出てけ!といったら電車乗り継いでコトメの家行った。一晩コトメ家で泊まってから帰ってきた)
あとコトメの住んでる一軒家の方がうちよりはるかに立地がいいし、家もデザイナーズマンションみたいなやつだから綺麗。
ペットも買ってる。
趣味にいかせるようにってキッチンとリビングは芸能人の家みたいに綺麗だから娘からしたら居心地がいいらしい。
(うちは畳で狭い、集合住宅だからダサくてイヤなんだそうだ)
夫はそういうコトメにコンプレックスを刺激されるみたいで一切かかわろうとしない。
コトメも夫に接触は持たない。
だから娘もコトメに誘われて、じゃなくて娘が勝手に行っている感じ。
まぁ実際のところ娘が来たら、やれ今日はプールいこう、どうせ私さん連れてってくれないんでしょ、
やれ今日はお菓子つくろう、どうせ私さんパートで遊んでくれないんでしょ的な感じらしいしコトメも娘が来るのはうれしいらしい。
なんかSCで娘+コトメ+コトメ子の四人で買い物と映画いってきたみたいで「楽しかったー」とか言ってて、
今度泊りに行くんだーって。これはママ友が発見してから報告だった。
ちょっと怒ったり、たまにはお手伝いしなさい、とか言ったら
「専業主婦とかパートじゃなくて正社員か手に職目指すから」とか最近の口答えがいちいちコトメっぽい感じになってる。
コトメの職業を狙っているのかそういう番組をみたいとか言い出すし、
もう家にコトメ子がいるみたいでいや。
私の娘じゃないって感じ
レスありがとう。
娘が言うにはコトメは大卒だから偉いんだって。
うちは夫が高卒公務員。私が短大卒。
コトメは専門卒からの放送大学卒業。大変だったんだよーでも色々勉強になったなーって昔から言ってて、
その意味が分かるようになった娘が最近尊敬してるみたいな感じ。
あと周りの子の親はみんな大卒で、親がどこ大?みたいな会話してるらしくてうちは恥ずかしいみたいな。
母親はともかく父親は大卒が当たり前なのに…みたいな感じで言ってた。
(これは夫が怒ってた。出てけ!といったら電車乗り継いでコトメの家行った。一晩コトメ家で泊まってから帰ってきた)
あとコトメの住んでる一軒家の方がうちよりはるかに立地がいいし、家もデザイナーズマンションみたいなやつだから綺麗。
ペットも買ってる。
趣味にいかせるようにってキッチンとリビングは芸能人の家みたいに綺麗だから娘からしたら居心地がいいらしい。
(うちは畳で狭い、集合住宅だからダサくてイヤなんだそうだ)
夫はそういうコトメにコンプレックスを刺激されるみたいで一切かかわろうとしない。
コトメも夫に接触は持たない。
だから娘もコトメに誘われて、じゃなくて娘が勝手に行っている感じ。
まぁ実際のところ娘が来たら、やれ今日はプールいこう、どうせ私さん連れてってくれないんでしょ、
やれ今日はお菓子つくろう、どうせ私さんパートで遊んでくれないんでしょ的な感じらしいしコトメも娘が来るのはうれしいらしい。
なんかSCで娘+コトメ+コトメ子の四人で買い物と映画いってきたみたいで「楽しかったー」とか言ってて、
今度泊りに行くんだーって。これはママ友が発見してから報告だった。
ちょっと怒ったり、たまにはお手伝いしなさい、とか言ったら
「専業主婦とかパートじゃなくて正社員か手に職目指すから」とか最近の口答えがいちいちコトメっぽい感じになってる。
コトメの職業を狙っているのかそういう番組をみたいとか言い出すし、
もう家にコトメ子がいるみたいでいや。
私の娘じゃないって感じ
123: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
コトメ視点だと、>>107から託児されてると思われても仕方ない案件だよね。
108: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
なんか知らんが夫から帰ってくるってメールあった
あー午後からパートなのに。
娘はいつのまにか出てったし。朝もコトメ家で食べるつもりらしいね。はぁ。
おちる。独り言に付き合ってくれてありがと。
あー午後からパートなのに。
娘はいつのまにか出てったし。朝もコトメ家で食べるつもりらしいね。はぁ。
おちる。独り言に付き合ってくれてありがと。
109: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
一度きちんと話し合ったほうがいいと思うけどな
コトメとご主人と三人でさ
ひがみや妬みは捨てて、娘さんに何が良くて何が悪いか考えないとマズイよ
コトメとご主人と三人でさ
ひがみや妬みは捨てて、娘さんに何が良くて何が悪いか考えないとマズイよ
110: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN P
お父さんの学歴をバカにするとかどういうことなんですか?
と小一時間問い詰めるべきだな
と小一時間問い詰めるべきだな
111: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
出来るわけないのはわかってるけど
コトメと娘の前で
こんな子要らんから熨斗つけてくれてやるって
言ってやりたくなるバカ娘だな
きっとコトメはとっさに本音が出るね
「私さんをバカにするネタに
片手間に甘やかしてるだけで
そんな本格的には要らなーい!」ってね
コトメと娘の前で
こんな子要らんから熨斗つけてくれてやるって
言ってやりたくなるバカ娘だな
きっとコトメはとっさに本音が出るね
「私さんをバカにするネタに
片手間に甘やかしてるだけで
そんな本格的には要らなーい!」ってね
113: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
>出てけ!といったら電車乗り継いでコトメの家行った。
コトメの家は近いの?遠いの?
何にしてもこの時間は、他家を訪問するのに時間じゃない
きっと娘やコトメは「他人じゃないんだから」と言うんだろうけど、そこは間違ってる気がする
コトメの家は近いの?遠いの?
何にしてもこの時間は、他家を訪問するのに時間じゃない
きっと娘やコトメは「他人じゃないんだから」と言うんだろうけど、そこは間違ってる気がする
115: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
まあ反抗期と華やかな叔母さんちに憧れるのがまざって
さらにコトメがたきつけてるのかただ甘いだけなのかしらんが受け入れてるから増長しちゃったのかね
迷惑かけるな、と叱ったところでコトメがいいよいいよと受け入れてしまえばどうしようもないし
ただ夫はあてにならないだけで敵ってわけじゃないだろうから、
娘のことなんかほっといて二人で仲良くすれば?
親が自分にかまわなくなって二人で幸せそうにしてたら娘のほうからかまってほしがるかもよ
さらにコトメがたきつけてるのかただ甘いだけなのかしらんが受け入れてるから増長しちゃったのかね
迷惑かけるな、と叱ったところでコトメがいいよいいよと受け入れてしまえばどうしようもないし
ただ夫はあてにならないだけで敵ってわけじゃないだろうから、
娘のことなんかほっといて二人で仲良くすれば?
親が自分にかまわなくなって二人で幸せそうにしてたら娘のほうからかまってほしがるかもよ
116: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
そんだけ親舐めくさってるなら、お小遣いあげなければいいよ
両親バカにしつつ、身の回りの世話させたり小遣い貰ったりなんてニートの思考と変わりないじゃない
そこまでコトメに心酔してるなら、娘にコトメが実際にどこまで娘の為にしてくれると思ってるのか聞けばいいよ
親の義務や責任の必要な事はコトメはやってくれるわけないんだから
両親バカにしつつ、身の回りの世話させたり小遣い貰ったりなんてニートの思考と変わりないじゃない
そこまでコトメに心酔してるなら、娘にコトメが実際にどこまで娘の為にしてくれると思ってるのか聞けばいいよ
親の義務や責任の必要な事はコトメはやってくれるわけないんだから
118: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
ほぼ毎日、日によっては朝食から夕食まで
宿題みてやって、SCに買い物へ連れて行き一緒にお菓子作り
その上親と喧嘩したと夜に突然の訪問
「お母さんはやってくれないんでしょ?」はコトメからの105娘への嫌味で、娘本人はその意味に気付いてないだけじゃないの?
放置児スレのテンプレじゃん?お母さんはどうしたの?やってくれないの?って
普通の放置児なら恥ずかしくて逃げるけど、105娘は「そうなの!やってくれないの!」ってある意味アホの子全開なだけっぽい
宿題みてやって、SCに買い物へ連れて行き一緒にお菓子作り
その上親と喧嘩したと夜に突然の訪問
「お母さんはやってくれないんでしょ?」はコトメからの105娘への嫌味で、娘本人はその意味に気付いてないだけじゃないの?
放置児スレのテンプレじゃん?お母さんはどうしたの?やってくれないの?って
普通の放置児なら恥ずかしくて逃げるけど、105娘は「そうなの!やってくれないの!」ってある意味アホの子全開なだけっぽい
119: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
とりあえず電車賃を断ってみようか。
120: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
コトメ側が105娘を歓迎してるってないと思う
親が止めなくてどうするよ
人の家に入り浸りは相手に迷惑、他人は顔は
笑っていても腹の中では何を考えてるかわからないってことを教えるべき
電車でよそに行けるくらいなんだから洗濯と風呂掃除、ご飯炊くくらいさせればいいのに
使わないとずっと使えないままだよ
次は誰か知らない人の家に入り浸りで帰ってくるときには
子が一人増えてるってこともあるんだからすねてないで頑張って
親が止めなくてどうするよ
人の家に入り浸りは相手に迷惑、他人は顔は
笑っていても腹の中では何を考えてるかわからないってことを教えるべき
電車でよそに行けるくらいなんだから洗濯と風呂掃除、ご飯炊くくらいさせればいいのに
使わないとずっと使えないままだよ
次は誰か知らない人の家に入り浸りで帰ってくるときには
子が一人増えてるってこともあるんだからすねてないで頑張って
121: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
しかし娘がいりびたってたらに迷惑もそうだけど金銭面でも結構負担かけてそうだけど
107はお礼の電話とか品とかちゃんとやってるのかな
107はお礼の電話とか品とかちゃんとやってるのかな
122: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
娘の言い方からしたら、コトメ働いてるんだよね?
そんで毎日入り浸りって、よくつきあえるね。コトメ子もストレスたまりそう。
夏休みが始まってから入り浸ってるってことだけど、何かきっかけがあったのかな。
新学期が始まってもそれなら、先方から「もう来ないで」って言われる気がする。
そんで毎日入り浸りって、よくつきあえるね。コトメ子もストレスたまりそう。
夏休みが始まってから入り浸ってるってことだけど、何かきっかけがあったのかな。
新学期が始まってもそれなら、先方から「もう来ないで」って言われる気がする。
124: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
とりあえず、娘が「自分…疎まれてる?」って気づくとこまで放っておりたら?
Welcomeし続けたコトメ自身のせいでもあるし、ずっとWelcomeならそのままでも良いんじゃない?
あなたはあなたのやるべき事さえしてれば、その他の時間はしたい事が出来るのでは?
Welcomeし続けたコトメ自身のせいでもあるし、ずっとWelcomeならそのままでも良いんじゃない?
あなたはあなたのやるべき事さえしてれば、その他の時間はしたい事が出来るのでは?
125: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
コトメが悪いというより、親を馬鹿にする娘が悪いんじゃないの?
126: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
親が働いていても子供に即疎まれるってあまりないよね。ある程度の年に
なれば子供なりに理解する。
親を馬鹿にする子供が悪いのか、子供に慕われたり尊敬されない親が
今までの育て方や接し方に問題があるのか。
過去に少数だけどコトメがフォローしてくれてグレるの防げてるって例もあった。
なれば子供なりに理解する。
親を馬鹿にする子供が悪いのか、子供に慕われたり尊敬されない親が
今までの育て方や接し方に問題があるのか。
過去に少数だけどコトメがフォローしてくれてグレるの防げてるって例もあった。
127: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
夫送り出してひと眠りしている間に・・・
皆さんありがとう。
コトメのことなんですが、まず本当に夫と冷戦状態。
何があったかは知らないけれど夫と関わりたがらない。娘ができるまで私とも関わりたがらなかった。
娘を家に一泊させて帰した時も私から電話して確認しないと一言もなかったかもしれない。
娘を泊まらせてから帰らせるときもコトメが付き添ったとかはなし。
とにかく娘以外の夫と私との接触を断とうとしてる?っぽい
夫は夫で時々軽口まじりにコトメへ話しかけるけど「ふーん」「へぇ」くらいしか返ってこない。
「なんでそんな仲が悪いの?」と夫に聞いたことがあるけれど、夫からは「さぁ?別によくね」としか返ってこなかった。
新婚時、コトメに「夫と仲が悪いんですか?」と聞いたら「別に。ふつうだけど」としか返ってこなかった。
仲悪くなくてこんな距離感なわけねーだろ!!!と思うんだけど。
あと(もう匿名性だから思ってること全部ぶっちゃけるけど・・)
コトメからしてみたら私が託児してるっていうけど、じゃあ断ればいいんじゃない?と思う。
こちらにはこちらの事情があるし、娘を断ってくれたほうがいい。
なんで娘ばっかり構ってしまうのかが分からない。
うちには小3の息子もいるんだけど、そっちは娘みたいにコトメコトメ―って言わないし。
あと
・お小遣いやめる⇒前にお小遣い取り上げたら自転車で行った。
うちはテストで高い点とれば100点⇒1000円みたいな感じのお小遣い制だから、
「じゃあテストで高い点とらせないでよ!」と泣きながらコトメ家に自転車で飛び出した。
・娘の年齢⇒中1
・コトメ旦那がどう思ってるか⇒分からない。でも小児医だからほとんど家に居ないらしい。
・お礼の電話⇒やってない。拒否してほしいと思ってるくらいだしこちらはそう伝えてある。向こうからも接触なしなのであっても渡せない。
皆さんありがとう。
コトメのことなんですが、まず本当に夫と冷戦状態。
何があったかは知らないけれど夫と関わりたがらない。娘ができるまで私とも関わりたがらなかった。
娘を家に一泊させて帰した時も私から電話して確認しないと一言もなかったかもしれない。
娘を泊まらせてから帰らせるときもコトメが付き添ったとかはなし。
とにかく娘以外の夫と私との接触を断とうとしてる?っぽい
夫は夫で時々軽口まじりにコトメへ話しかけるけど「ふーん」「へぇ」くらいしか返ってこない。
「なんでそんな仲が悪いの?」と夫に聞いたことがあるけれど、夫からは「さぁ?別によくね」としか返ってこなかった。
新婚時、コトメに「夫と仲が悪いんですか?」と聞いたら「別に。ふつうだけど」としか返ってこなかった。
仲悪くなくてこんな距離感なわけねーだろ!!!と思うんだけど。
あと(もう匿名性だから思ってること全部ぶっちゃけるけど・・)
コトメからしてみたら私が託児してるっていうけど、じゃあ断ればいいんじゃない?と思う。
こちらにはこちらの事情があるし、娘を断ってくれたほうがいい。
なんで娘ばっかり構ってしまうのかが分からない。
うちには小3の息子もいるんだけど、そっちは娘みたいにコトメコトメ―って言わないし。
あと
・お小遣いやめる⇒前にお小遣い取り上げたら自転車で行った。
うちはテストで高い点とれば100点⇒1000円みたいな感じのお小遣い制だから、
「じゃあテストで高い点とらせないでよ!」と泣きながらコトメ家に自転車で飛び出した。
・娘の年齢⇒中1
・コトメ旦那がどう思ってるか⇒分からない。でも小児医だからほとんど家に居ないらしい。
・お礼の電話⇒やってない。拒否してほしいと思ってるくらいだしこちらはそう伝えてある。向こうからも接触なしなのであっても渡せない。
147: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>127と娘の問題なのに、「よくも私の娘を拐かしたわね!」とコトメに責任を擦り付けてるように読めた
148: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>147
実際母親をないがしろにする発言してるっぽいじゃん。
>「専業主婦とかパートじゃなくて正社員か手に職目指すから」とか最近の口答えがいちいちコトメっぽい感じになってる。
とかさ。
実際母親をないがしろにする発言してるっぽいじゃん。
>「専業主婦とかパートじゃなくて正社員か手に職目指すから」とか最近の口答えがいちいちコトメっぽい感じになってる。
とかさ。
128: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
うち、兄弟関係そんなもんだけど…仲は悪くないが。
そういう兄弟もいるんですけど…。駄目なんか?
(娘がらみのやり取りは別として)
で、兄弟で仲が悪かろうとそんなこと、今関係なくないかな?
感情と親としての業務・義務はべつもんじゃないの?
そういう兄弟もいるんですけど…。駄目なんか?
(娘がらみのやり取りは別として)
で、兄弟で仲が悪かろうとそんなこと、今関係なくないかな?
感情と親としての業務・義務はべつもんじゃないの?
129: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
ついでに、そういう交換条件みたいなお小遣いのあげかた
あんましイクナイんじゃない?
いい機会だから定額あげる替わりに
それ以上の援助はしない方向でまとめちゃえばー?
あんましイクナイんじゃない?
いい機会だから定額あげる替わりに
それ以上の援助はしない方向でまとめちゃえばー?
130: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
異性の兄弟ならそんなもんじゃないの?
131: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
読んでるだけで娘に腹が立ったw
よくにちゃんに「専業主婦はニート」とか書いてる人みたい。
まず自立してから言えよと。
「誰のお金でコトメに会いにいけると思ってるんだ」って言って良いとおもう。
コトメもなんか洗脳するようなこと言ってるんじゃないの?
>「専業主婦とかパートじゃなくて正社員か手に職目指すから」とか最近の口答えがいちいちコトメっぽい感じになってる。
ってあるし。
家の手伝いもしない人間がなにを言ってるんだ。
よくにちゃんに「専業主婦はニート」とか書いてる人みたい。
まず自立してから言えよと。
「誰のお金でコトメに会いにいけると思ってるんだ」って言って良いとおもう。
コトメもなんか洗脳するようなこと言ってるんじゃないの?
>「専業主婦とかパートじゃなくて正社員か手に職目指すから」とか最近の口答えがいちいちコトメっぽい感じになってる。
ってあるし。
家の手伝いもしない人間がなにを言ってるんだ。
132: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>今度泊りに行くんだーって。
中一ならこれは駄目でしょ。親の許可無く外泊とかなに言ってんだ。
小姑(姉?妹)に対する嫉妬と
貴方たち夫婦が娘にしなきゃならないしつけは別のものでしょう。
つながってる問題にみえがちだけど親の責任は逃れられないよ。
口答えは一人だちしてから言え、と冷静に諭さないとね。
それに、正直そろそろコトメ子と娘は差が開いてくるころでしょう。
実の娘とそっけない弟の子はかわいさが違うベ。
正社員か手に職目指すこと自体は立派だし、悪くないでしょ。
人を馬鹿にすることを覚えた娘さんが、社会でやってけるかどうかは別だけどね。
中一ならこれは駄目でしょ。親の許可無く外泊とかなに言ってんだ。
小姑(姉?妹)に対する嫉妬と
貴方たち夫婦が娘にしなきゃならないしつけは別のものでしょう。
つながってる問題にみえがちだけど親の責任は逃れられないよ。
口答えは一人だちしてから言え、と冷静に諭さないとね。
それに、正直そろそろコトメ子と娘は差が開いてくるころでしょう。
実の娘とそっけない弟の子はかわいさが違うベ。
正社員か手に職目指すこと自体は立派だし、悪くないでしょ。
人を馬鹿にすることを覚えた娘さんが、社会でやってけるかどうかは別だけどね。
133: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
>うちはテストで高い点とれば100点⇒1000円みたいな感じのお小遣い制だから、
なんでそんなお小遣い方式にしたんだろう?
親のスタンスがそうな上に、コトメ旦那が小児科医なら「大卒の方が偉い」と考えた娘の気持ちは解らないでもない…
なんでそんなお小遣い方式にしたんだろう?
親のスタンスがそうな上に、コトメ旦那が小児科医なら「大卒の方が偉い」と考えた娘の気持ちは解らないでもない…
134: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
私も報酬制の小遣いが気になる
小遣いとしての一定額と頑張ったご褒美は別にした方が良いのではないかな
小遣いとしての一定額と頑張ったご褒美は別にした方が良いのではないかな
135: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
一定額の小遣いによくできたご褒美でαをというのならまあわかるけど
完全報酬制ではテストで点を取った時点で親の期待に応えてるんだから仕事完了だよ
言われた通りに仕事をしたのに給料全額取り上げられたり残業(他の手伝い)させられるんだから
子供にとっては理不尽なことこの上ないでしょうよ
そういうことなしに周りの子供はお小遣いもらっているんだからそりゃ子供もみじめだよ
小姑の家はそういう交換条件なしで小遣いもらったり親にかまってもらえる愛情ある家庭で落ち着く
例え自分はおこぼれにあずかるだけだとしてもね
小姑に転嫁していないで夫婦の関係を見直した方がいいと思うよ
双方とも配偶者に関心なし、ましてや娘にはもっと関心なしみたいな空気が気になる
娘さんが家にいたくない理由がよくわかる気がする
完全報酬制ではテストで点を取った時点で親の期待に応えてるんだから仕事完了だよ
言われた通りに仕事をしたのに給料全額取り上げられたり残業(他の手伝い)させられるんだから
子供にとっては理不尽なことこの上ないでしょうよ
そういうことなしに周りの子供はお小遣いもらっているんだからそりゃ子供もみじめだよ
小姑の家はそういう交換条件なしで小遣いもらったり親にかまってもらえる愛情ある家庭で落ち着く
例え自分はおこぼれにあずかるだけだとしてもね
小姑に転嫁していないで夫婦の関係を見直した方がいいと思うよ
双方とも配偶者に関心なし、ましてや娘にはもっと関心なしみたいな空気が気になる
娘さんが家にいたくない理由がよくわかる気がする
136: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
家族間のコミュニケーション不足だよね
娘はその歪みの犠牲になってるっぽい
娘はその歪みの犠牲になってるっぽい
137: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
息子は母親と上手くいってるんじゃない?娘ばっかりかまうと微妙な書き方
してたのも気になる。そっちが可愛がられるのはいいのかな?
それにしてもコトメの家に行かせたくないからってヒステリックに小遣い取り上げ
たりマイナスになる事ばっかりやってるね。
テストのことで泣いていたこと見ても娘は母親の愛情を感じてなさそう。この上
弟贔屓してると思われるような事がなきゃいいね。
してたのも気になる。そっちが可愛がられるのはいいのかな?
それにしてもコトメの家に行かせたくないからってヒステリックに小遣い取り上げ
たりマイナスになる事ばっかりやってるね。
テストのことで泣いていたこと見ても娘は母親の愛情を感じてなさそう。この上
弟贔屓してると思われるような事がなきゃいいね。
138: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
家族間のコミュ不足で済むかこれ?すんげー娘への敵愾心丸出しで引くんですけど。
反抗期も重なって親子反発が拗れたから、より娘の毒吐く姿がクローズアップされて見えるけどね。
自分が持ってるコンプのありったけを、自分の鏡認定した娘に向けてそのとおりの反応を引き出しては更に激高しているっつーか。
コトメもとんだとばっちりでいい迷惑だろうな。
反抗期も重なって親子反発が拗れたから、より娘の毒吐く姿がクローズアップされて見えるけどね。
自分が持ってるコンプのありったけを、自分の鏡認定した娘に向けてそのとおりの反応を引き出しては更に激高しているっつーか。
コトメもとんだとばっちりでいい迷惑だろうな。
142: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
どんなに親子関係が良好でなくても、衣食住を支えてるのは親な訳で。
反抗するならそれなりの覚悟でしろって思うけどな。
反抗するならそれなりの覚悟でしろって思うけどな。
143: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
報酬制だろうがおこづかい廃止してあがなきゃいいじゃん
成績悪くなったらまともな大学行けなくなって困るのは娘自身だし
そもそもその学費やらどうするつもりか知らないけど、
ここまで親バカにする娘にガツンと叱れないのが驚き
成績悪くなったらまともな大学行けなくなって困るのは娘自身だし
そもそもその学費やらどうするつもりか知らないけど、
ここまで親バカにする娘にガツンと叱れないのが驚き
146: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>143
同意
結局娘もコトメみたいになりたいから勉強頑張ったんじゃないんじゃん
衣食住保証されてる状況や進学費用誰が出すのか、親の義務だと言うなら義務教育まででいいよね?とか
そこらへんの娘の矛盾や屁理屈を面倒がらずに諭していくしかないよね
親子間のコミュが取れてない所に、娘の逃げ場所としてコトメがいるんだけど
コトメにもコトメの生活や家庭があるから、娘がコトメに拒否されたら壊れるかグレるかしそう
同意
結局娘もコトメみたいになりたいから勉強頑張ったんじゃないんじゃん
衣食住保証されてる状況や進学費用誰が出すのか、親の義務だと言うなら義務教育まででいいよね?とか
そこらへんの娘の矛盾や屁理屈を面倒がらずに諭していくしかないよね
親子間のコミュが取れてない所に、娘の逃げ場所としてコトメがいるんだけど
コトメにもコトメの生活や家庭があるから、娘がコトメに拒否されたら壊れるかグレるかしそう
144: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
ガツンと言えないから馬鹿にされてるんじゃない?
145: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
コトメに家にあげてくれるなって頼めばいいだけじゃ。
150: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
すいません。
思ってた以上に色々と言われてて混乱してます。
性別逆ネタとかそういった釣りのやつも読んでますけど、多分ないと思う。
我が家は普通に教育してます。どっちか差別はしてません。
あと娘に対しても叱ってはいるんです。
中学まででいいよね?というと「どうぞ」と言われます。
もとから期待していない、とか。
「コトメにあげないように頼め」といわれても
夕飯の時間帯に家電をかけても出ず、
前に一度出た時に無愛想な対応をされました。
電話は嫌いらしい。
携帯にかけても出ず、夫に頼んでかけてもらうと一度目は出ないけれど二度目には出るといったかんじです。
「私だって忙しいんだからそうそう出てられない」とのこと。
娘はまた出て行ってしまいました。
夫に迎えにいくように言ったら
「残業で疲れてる。夏休みなんだから好きなだけ泊まらせてやればいいだろうが」とのこと。
釣りを疑われているようなのですいませんが今度こそ切り上げます。
長々と愚痴ばっかり書いてすいませんでした。
皆さんの解決策もよく読んで試してみます。
思ってた以上に色々と言われてて混乱してます。
性別逆ネタとかそういった釣りのやつも読んでますけど、多分ないと思う。
我が家は普通に教育してます。どっちか差別はしてません。
あと娘に対しても叱ってはいるんです。
中学まででいいよね?というと「どうぞ」と言われます。
もとから期待していない、とか。
「コトメにあげないように頼め」といわれても
夕飯の時間帯に家電をかけても出ず、
前に一度出た時に無愛想な対応をされました。
電話は嫌いらしい。
携帯にかけても出ず、夫に頼んでかけてもらうと一度目は出ないけれど二度目には出るといったかんじです。
「私だって忙しいんだからそうそう出てられない」とのこと。
娘はまた出て行ってしまいました。
夫に迎えにいくように言ったら
「残業で疲れてる。夏休みなんだから好きなだけ泊まらせてやればいいだろうが」とのこと。
釣りを疑われているようなのですいませんが今度こそ切り上げます。
長々と愚痴ばっかり書いてすいませんでした。
皆さんの解決策もよく読んで試してみます。
152: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
>>150
あんた誰
あんた誰
151: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
あと小遣いは基本的にあげたくないってのが本音です。
中1だからといってお手伝いもしない娘にあげたくない。可愛くない娘にあげたくない。
もう少し態度を改めなさい、といったことがあります。
定額で月に2000円くらいあげることにします。
失礼します。
中1だからといってお手伝いもしない娘にあげたくない。可愛くない娘にあげたくない。
もう少し態度を改めなさい、といったことがあります。
定額で月に2000円くらいあげることにします。
失礼します。
155: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN P
たまには息子を旦那や実家(義実家)に預けて
娘と2人でショッピングしたり映画行ったりしてみれば?
無理やりにでも時間作ってさ。
お迎えも旦那じゃなくて自分で行けよ。
自分の娘でしょう?
娘と2人でショッピングしたり映画行ったりしてみれば?
無理やりにでも時間作ってさ。
お迎えも旦那じゃなくて自分で行けよ。
自分の娘でしょう?
161: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O
>中学まででいいよね?というと「どうぞ」と言われます。
見事な毒っぷりでステキw
見事な毒っぷりでステキw
162: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
この手の板見てると「吊りであってほしいなあ」と思う話の多さに泣けてくる。
もちろん、釣りなら釣りで釣り氏の精神状況に泣けてくるんだけど…。
毒親はやっぱり自分が正しいと思いながら
子供に接してるんだなあ。
ちっと精神科かカウンセリングにでも行けばいいのにね。
夫婦でな。
もちろん、釣りなら釣りで釣り氏の精神状況に泣けてくるんだけど…。
毒親はやっぱり自分が正しいと思いながら
子供に接してるんだなあ。
ちっと精神科かカウンセリングにでも行けばいいのにね。
夫婦でな。
163: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
高校にイカセルキハないって浅間町だよね?
ないわぁ
ないわぁ
164: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
子どもをコトメにあげちゃえば
夕飯の時間まで未成年を家に置いておいて
親に連絡もしない大人なんだから
コトメも常識ない
常識がない大人に囲まれて子どもも常識ないんだから
捨ててしまえばいい
夕飯の時間まで未成年を家に置いておいて
親に連絡もしない大人なんだから
コトメも常識ない
常識がない大人に囲まれて子どもも常識ないんだから
捨ててしまえばいい
165: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
ちょっと関係ないけど、高卒公務員は実はかなり勝ち組だったり。
下手な大卒よりよっぽど得する生き方なんだけどなぁ。
下手な大卒よりよっぽど得する生き方なんだけどなぁ。
167: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
>>165
高卒で公務員になるためには
国公立狙える程度には勉強できないとダメだけどね。
高卒で公務員になるためには
国公立狙える程度には勉強できないとダメだけどね。
166: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
子供の問題が絡んでいるんだから
いくらコトメとはいえ
旦那にまかせっきりってのは違うと思う
自分ひとりでもコトメの家に行って
子供を家にあげないようにお願いするのも「親」のやることだよ
いくらコトメとはいえ
旦那にまかせっきりってのは違うと思う
自分ひとりでもコトメの家に行って
子供を家にあげないようにお願いするのも「親」のやることだよ
168: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
今はそうかもしれないけど、一昔前はそうでもないよ。
169: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
今はそうかもしれないけど、一昔前はそうでもないよ(震え声
170: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
ふた昔前だって、高卒で公務員なるなら国公立狙えなきゃ駄目だったよ…
同級生が高卒で公務員になってたけど、その子元々進学できるレベルだったもの
卒業後たまたま会って話した時“今?公務員なの”と言われて驚いた
多分経済的理由で進学止めたんだろうとゲスパーしたくらい
同級生が高卒で公務員になってたけど、その子元々進学できるレベルだったもの
卒業後たまたま会って話した時“今?公務員なの”と言われて驚いた
多分経済的理由で進学止めたんだろうとゲスパーしたくらい
171: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
お手伝いしたら小遣いやればいいのに
172: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
毒親から娘さん逃げてるだけかもしれないよね。
平等に育ててるって毒親は差別しながら平気でそういうこと言う。
娘が可愛くないからって無意識に冷たくしてて、娘が反抗して言った発言だけ大きく取り上げて「娘非常識!ムキー!」ってなっても娘は帰ってこないよ。
平等に育ててるって毒親は差別しながら平気でそういうこと言う。
娘が可愛くないからって無意識に冷たくしてて、娘が反抗して言った発言だけ大きく取り上げて「娘非常識!ムキー!」ってなっても娘は帰ってこないよ。
173: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
お互いに毒吐き合って悪循環に陥ってるよね。
親が働いてくれてるおかげで生活出来てるんだけど、
今この状態でそれを言っても感謝するどころかモラハラ扱いされるんじゃない。
仮にコトメがいなかったとしても卒業したら歳上の彼氏を作って
同棲してさっさと家を出ると思う。
親が働いてくれてるおかげで生活出来てるんだけど、
今この状態でそれを言っても感謝するどころかモラハラ扱いされるんじゃない。
仮にコトメがいなかったとしても卒業したら歳上の彼氏を作って
同棲してさっさと家を出ると思う。
174: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN I
話し合いが必要だけど、今の相談者夫婦には無理そう。
懲罰的な態度で娘をギャフンといわせることにやっきになるだろうから。
ここはコトメ夫妻の良さも認め、今の彼らがあるのは努力したから。あなたもそうなりたければ
お父さんとお母さんは全力で応援するよ、大事な娘だからって方向性で話してみて。
お勉強はできるようだし、国公立医学部の存在でも教えてあげたら
興味を勉強に持って行けるかも。
懲罰的な態度で娘をギャフンといわせることにやっきになるだろうから。
ここはコトメ夫妻の良さも認め、今の彼らがあるのは努力したから。あなたもそうなりたければ
お父さんとお母さんは全力で応援するよ、大事な娘だからって方向性で話してみて。
お勉強はできるようだし、国公立医学部の存在でも教えてあげたら
興味を勉強に持って行けるかも。
175: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
>>174
>懲罰的な態度で娘をギャフンといわせることにやっきになるだろうから
これっていけないか?
悪いことしたら罰が下るって大事な教育だと思うけど。
>懲罰的な態度で娘をギャフンといわせることにやっきになるだろうから
これっていけないか?
悪いことしたら罰が下るって大事な教育だと思うけど。
179: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
>>175
そりゃダメだろ
「悪いことをしたら自分に返って来ます」という躾ならともかく、
明らかに「小生意気な娘に一泡吹かせたい」ってだけじゃん
スタンスが歪んでる
そりゃダメだろ
「悪いことをしたら自分に返って来ます」という躾ならともかく、
明らかに「小生意気な娘に一泡吹かせたい」ってだけじゃん
スタンスが歪んでる
176: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
子供が学歴で親バカにするのって、親自身に学歴コンプレックスがあるんじゃないの?
父親を馬鹿にする母親に育てられると子供も父親を馬鹿にするようになるし、
逆に普段会わなくても母親がちゃんと要所要所で父親を立てる母親に育てられると父親を尊厳する子ができるよ
娘が可愛くないとか言ってないで、自分の教育反省しなよ
娘が可愛そう
父親を馬鹿にする母親に育てられると子供も父親を馬鹿にするようになるし、
逆に普段会わなくても母親がちゃんと要所要所で父親を立てる母親に育てられると父親を尊厳する子ができるよ
娘が可愛くないとか言ってないで、自分の教育反省しなよ
娘が可愛そう
177: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
>>176
コトメが馬鹿にしてたんでしょ。
で、娘が洗脳された。
コトメが馬鹿にしてたんでしょ。
で、娘が洗脳された。
178: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
娘も交えてコトメとキチンと話した方が良いんじゃない?
180: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
懲罰的な態度から親の愛情を感じる事が出来るかな
大人でも難しいのに、中1にそれを望むのは酷じゃない?
第一娘自身が「私は母親から愛されてない」と思っている以上、改善点が違ってるよね
大人でも難しいのに、中1にそれを望むのは酷じゃない?
第一娘自身が「私は母親から愛されてない」と思っている以上、改善点が違ってるよね
181: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
託児してるやつって託児してるつもりないんだね。
しかも娘が自分に懐かないのはコトメのせいでコトメむかつく、娘が勝手に泊まりに行ったのにコトメから連絡がない、娘を送らないと逆ギレ。
自分はパートで疲れてるのに誰もいたわってくれないムキーッ。
娘に電車賃だしてやってるのに良い思いしてコトメ崇拝ムキーッ。
コトメに託児してるくせにコトメの存在が嫌って人としてどうなの?
しかも娘が自分に懐かないのはコトメのせいでコトメむかつく、娘が勝手に泊まりに行ったのにコトメから連絡がない、娘を送らないと逆ギレ。
自分はパートで疲れてるのに誰もいたわってくれないムキーッ。
娘に電車賃だしてやってるのに良い思いしてコトメ崇拝ムキーッ。
コトメに託児してるくせにコトメの存在が嫌って人としてどうなの?
182: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
>>181
託児とは違うんじゃないの?
コトメへの連絡も無視したり、105家へ連絡もなかったり
なんかDQN返しでなかったっけ
いびられたコトメだか義兄弟嫁だかの子供をとことんまで甘やかして取り返しのつかない状況まで持って行ってから
引っ越して消えるみたいなの
あれに似てる気がする
託児とは違うんじゃないの?
コトメへの連絡も無視したり、105家へ連絡もなかったり
なんかDQN返しでなかったっけ
いびられたコトメだか義兄弟嫁だかの子供をとことんまで甘やかして取り返しのつかない状況まで持って行ってから
引っ越して消えるみたいなの
あれに似てる気がする
183: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN i
あったね
お洒落するしか脳のない子になっちゃった的なの
でも今回と状況が違う気もする
姪っ子を不憫に思っているだけかもしれないし
傍目から見ても姪を家に置いておきたくないって思う何かがあった可能性もある
コトメと旦那と三人で話し合いの場を作るべきだと思うけどな
思春期だということを鑑みてもコトメにしか話してない胸の内が娘にあるかもしれないし
お洒落するしか脳のない子になっちゃった的なの
でも今回と状況が違う気もする
姪っ子を不憫に思っているだけかもしれないし
傍目から見ても姪を家に置いておきたくないって思う何かがあった可能性もある
コトメと旦那と三人で話し合いの場を作るべきだと思うけどな
思春期だということを鑑みてもコトメにしか話してない胸の内が娘にあるかもしれないし
185: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
子供が親をバカにし出したのが先か
子供が親に愛されていないと思ったのが先か
なつかない子供は可愛くないから捨てちゃったら?
別に毒親でもいいと思うよ
それでも衣食住はあってお小遣いまであるって
普通の状態なのに
普通以上のコトメ家庭がいいって
高望みばかりしている子供は
中卒で路頭に迷えばいいと思う
女なら股開けば金になるしね
子供が親に愛されていないと思ったのが先か
なつかない子供は可愛くないから捨てちゃったら?
別に毒親でもいいと思うよ
それでも衣食住はあってお小遣いまであるって
普通の状態なのに
普通以上のコトメ家庭がいいって
高望みばかりしている子供は
中卒で路頭に迷えばいいと思う
女なら股開けば金になるしね
186: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
娘が勝手にコトメ宅に行ってるだけだから託児じゃないって考えかもしれないけどコトメからしたら託児だよ。
娘が勝手に行ってるって書いてるしコトメは帰った方がいいよって言ってるじゃん。
コトメも仕事してて子供も2人いるんでしょ?
姪まで来て子供3人の面倒みなきゃいけないのに忙しい夕飯時に電話かけて電話出ない!って、娘がコトメ宅行く前にこっちから連絡するべきじゃないの?
コトメだって子供いるのに、娘が来たらお菓子作ろうプール行こうって、なんで娘のためにって脳内変換してんだろ。
ただ単に自分の子供のついでだと思うんだけど。
娘が勝手に行ってるって書いてるしコトメは帰った方がいいよって言ってるじゃん。
コトメも仕事してて子供も2人いるんでしょ?
姪まで来て子供3人の面倒みなきゃいけないのに忙しい夕飯時に電話かけて電話出ない!って、娘がコトメ宅行く前にこっちから連絡するべきじゃないの?
コトメだって子供いるのに、娘が来たらお菓子作ろうプール行こうって、なんで娘のためにって脳内変換してんだろ。
ただ単に自分の子供のついでだと思うんだけど。
188: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
お手伝いは小さいうちからやらせて習慣づけないと無理だと思う。
自分の躾の失敗をコトメに転嫁してる印象。
自分の躾の失敗をコトメに転嫁してる印象。
261: 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
一昨日くらいにここに娘がコトメを崇拝してる~と書き込んだ者です。
どう思うかをお聞かせください。
私がどこの誰か分かられるのはまずいので、ところどころ嘘をついています。
今日、コトメから電話があって呼び出しをくらいました。
ちょうどパートがなかったので(娘から聞いたらしい)行ってみたら、コトメの姿が。
コトメから娘の育児論に関しては何かを言う立場ではないとわかっているが、
あまりにもギクシャクした関係すぎる、早急になんとかしろと言われました。
それと話しているうちに娘がコトメの家では料理と皿洗い、コトメ家のペットの散歩やコトメ子の面倒を見ていることが分かりました。
そのうえで「家で全然手伝いをしないのはあなたに問題があるのでは?」と指摘されました。
それと「私はあなたが嫌いだし、付き合いたくもない。はっきり言わせてもらうけど姪さえ居なければ関わりたくもない人。
もし姪が望むなら養子縁組したっていい。見てたら虐待にしか思えない。」とまで言われました。
娘がコトメに主張していた点としては、
私や夫が外聞を気にしすぎる、夫は遊んでくれず、母親は愚痴ばっかり、手伝いばっかりさせる、
弟との差がありすぎ、などです。
たとえば小遣いが一緒なのに手伝いを求めるレベルが違う。
娘がラーメン屋Aに行きたいといって、弟がラーメン屋Bに行きたいといったら、弟ばかり優先。
毎回毎回ラーメン屋B。じゃんけんをしようとする娘に夫と私が「私たちもBがいい」という。
などといったことが虐待だと言われました。
正直そこまで言われるとは思っていませんでした。
呼び出されたことは夫には相談しておりません。
娘のことは分かりませんが夫の携帯に「今日はコトメの家にとまる」とあったそうです。
私にはなんの報告もありません。
私がしていることは虐待ですか?
どう思うかをお聞かせください。
私がどこの誰か分かられるのはまずいので、ところどころ嘘をついています。
今日、コトメから電話があって呼び出しをくらいました。
ちょうどパートがなかったので(娘から聞いたらしい)行ってみたら、コトメの姿が。
コトメから娘の育児論に関しては何かを言う立場ではないとわかっているが、
あまりにもギクシャクした関係すぎる、早急になんとかしろと言われました。
それと話しているうちに娘がコトメの家では料理と皿洗い、コトメ家のペットの散歩やコトメ子の面倒を見ていることが分かりました。
そのうえで「家で全然手伝いをしないのはあなたに問題があるのでは?」と指摘されました。
それと「私はあなたが嫌いだし、付き合いたくもない。はっきり言わせてもらうけど姪さえ居なければ関わりたくもない人。
もし姪が望むなら養子縁組したっていい。見てたら虐待にしか思えない。」とまで言われました。
娘がコトメに主張していた点としては、
私や夫が外聞を気にしすぎる、夫は遊んでくれず、母親は愚痴ばっかり、手伝いばっかりさせる、
弟との差がありすぎ、などです。
たとえば小遣いが一緒なのに手伝いを求めるレベルが違う。
娘がラーメン屋Aに行きたいといって、弟がラーメン屋Bに行きたいといったら、弟ばかり優先。
毎回毎回ラーメン屋B。じゃんけんをしようとする娘に夫と私が「私たちもBがいい」という。
などといったことが虐待だと言われました。
正直そこまで言われるとは思っていませんでした。
呼び出されたことは夫には相談しておりません。
娘のことは分かりませんが夫の携帯に「今日はコトメの家にとまる」とあったそうです。
私にはなんの報告もありません。
私がしていることは虐待ですか?
262: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>261
虐待ではないよーな・・・
ただ娘さんとのコミュ不足じゃない?
あと「など」が気になる。
虐待ではないよーな・・・
ただ娘さんとのコミュ不足じゃない?
あと「など」が気になる。
263: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O
娘=搾取用
息子=愛玩用、ってだけじゃん
息子=愛玩用、ってだけじゃん
264: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
単に弟が愛玩用で娘が搾取用なんじゃね
よくあること
よくあること
265: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
精神的も含めると虐待というか毒っぽくない?
小学生と同じ小遣いで弟の希望ばかり優先が本当としたら。
コトメが娘は可愛がっても弟はって最初にも仄めかしていたし。
小学生と同じ小遣いで弟の希望ばかり優先が本当としたら。
コトメが娘は可愛がっても弟はって最初にも仄めかしていたし。
266: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
一般的な意味での虐待かどうかで言えば虐待ではない。が、最初から姉弟差別が酷いなとは感じていた。
姉が搾取子で弟が愛玩子だと言えば判る?
姉が搾取子で弟が愛玩子だと言えば判る?
267: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
そんなつもりはありませんでした。
娘も反抗期が入る前までは普通の親子関係だったと思います…
別に搾取もなにも愛玩もなにもって感じなんですが。。
これは本当に心の底から言ってますし、
この間貼られていたコピペ?の姉妹の搾取愛玩のやつも読みましたが、あんな感じにしたことはないと思っています。
娘も反抗期が入る前までは普通の親子関係だったと思います…
別に搾取もなにも愛玩もなにもって感じなんですが。。
これは本当に心の底から言ってますし、
この間貼られていたコピペ?の姉妹の搾取愛玩のやつも読みましたが、あんな感じにしたことはないと思っています。
269: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>267
つもりも何も、何人もがそう思って書き込んでるのが答え。
目を逸らすな。
つもりも何も、何人もがそう思って書き込んでるのが答え。
目を逸らすな。
268: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN i
弟と姉が小遣い一緒?
虐待とまではいかないけど、そらおかしいわ。
ラーメン屋の件も普通なら
「この間は、弟の行きたい店に行ったから、今日はお姉ちゃんの行きたい店にしようね」
何か一事が万事「お姉ちゃんだから」って、娘に我慢を強いていたんでね?
お手伝いにしても、貴女からしたら家事の指導をしているつもりでも、娘からしたらアラ探しの末に貶されるばかりで、決して褒められない。
対して弟は、失敗しても「男の子だしー」でナアナアで済まされるとか。
例えて言うなら、娘から見たら貴女は母親ではなくクソトメなポジション。
弟はクソトメが溺愛するコトメなポジション。
さしづめ父親は空気ウトかエネ旦那ポジションってところかも。
虐待とまではいかないけど、そらおかしいわ。
ラーメン屋の件も普通なら
「この間は、弟の行きたい店に行ったから、今日はお姉ちゃんの行きたい店にしようね」
何か一事が万事「お姉ちゃんだから」って、娘に我慢を強いていたんでね?
お手伝いにしても、貴女からしたら家事の指導をしているつもりでも、娘からしたらアラ探しの末に貶されるばかりで、決して褒められない。
対して弟は、失敗しても「男の子だしー」でナアナアで済まされるとか。
例えて言うなら、娘から見たら貴女は母親ではなくクソトメなポジション。
弟はクソトメが溺愛するコトメなポジション。
さしづめ父親は空気ウトかエネ旦那ポジションってところかも。
270: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
コトメが、それは愛玩用と搾取用だってふきこめば
娘は、自分に都合よく解釈するだろうね
で、大事にしてくれるwコトメの為なら、お手伝いは進んでやりますって
養子に取られたくなかったら、引っ越しでもして
コトメ宅へ絶対に行けないようにしたらいいと思う
娘は、自分に都合よく解釈するだろうね
で、大事にしてくれるwコトメの為なら、お手伝いは進んでやりますって
養子に取られたくなかったら、引っ越しでもして
コトメ宅へ絶対に行けないようにしたらいいと思う
271: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
母親が愚痴ばっかりってのも気になるな。
愚痴の内容によっては精神的な虐待になると思う。
子供をネガティブで醜い感情のはけ口にしてるなら子供だって
精神的におかしくなって当然。
愚痴の内容によっては精神的な虐待になると思う。
子供をネガティブで醜い感情のはけ口にしてるなら子供だって
精神的におかしくなって当然。
272: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
自分がそこまでおかしいことをしている自覚がなかっただけに、
今でもないんですが、
そこまで多人数の人から言われるってことは私がやっぱりおかしいんでしょうか…
でも女ならどうしても家事はマスターするべきだろうし、しなきゃいけないものだと思います。
たしかに今は共働きですがやっぱり家事は女という風潮もありますし。
お店のことにしたってそこまで深くは考えていませんでした。
悪意もなく、ただ単純に多数決で決めたようなものです。
少なくとも私はコピペの人とは違うと思うんですが、
そこはどうでしょうか?
同レベルではないと思うんですが・・・。
(あの人のことは最低だな、と思っています)
今でもないんですが、
そこまで多人数の人から言われるってことは私がやっぱりおかしいんでしょうか…
でも女ならどうしても家事はマスターするべきだろうし、しなきゃいけないものだと思います。
たしかに今は共働きですがやっぱり家事は女という風潮もありますし。
お店のことにしたってそこまで深くは考えていませんでした。
悪意もなく、ただ単純に多数決で決めたようなものです。
少なくとも私はコピペの人とは違うと思うんですが、
そこはどうでしょうか?
同レベルではないと思うんですが・・・。
(あの人のことは最低だな、と思っています)
276: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>272
娘のお手伝いに「ありがとう」って言ってる?
ここはもっと良くしたら~など、旦那に言われたらムカつかないかな?
私は長女で、下に弟の、娘さんと同じ立場
お手伝いについては、弟との求められる差に嫌気があった。
しなきゃご飯が遅くなるし、母が疲れてるのが分かっていたから我慢してたけど
時々、父が「味噌汁薄い」とか文句を言うと、物凄い荒れた。
大人になって、手伝いをしていて良かったと思いますが
中学生の時は、やっぱり辛かったし、なんか面白くなかったよ。
母がいつも、家でも人前でも「お手伝いしてくれる、料理上手」って誉めてくれて
毎日「ありがとう」って言ってくれたから、親子関係は保たれていたなって気がします。
娘のお手伝いに「ありがとう」って言ってる?
ここはもっと良くしたら~など、旦那に言われたらムカつかないかな?
私は長女で、下に弟の、娘さんと同じ立場
お手伝いについては、弟との求められる差に嫌気があった。
しなきゃご飯が遅くなるし、母が疲れてるのが分かっていたから我慢してたけど
時々、父が「味噌汁薄い」とか文句を言うと、物凄い荒れた。
大人になって、手伝いをしていて良かったと思いますが
中学生の時は、やっぱり辛かったし、なんか面白くなかったよ。
母がいつも、家でも人前でも「お手伝いしてくれる、料理上手」って誉めてくれて
毎日「ありがとう」って言ってくれたから、親子関係は保たれていたなって気がします。
289: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>285は>>276を読んでも、そういうことが言えるの?
それなら虐待と言われても仕方ない
肉体的な虐待はなくても精神的に虐待している
それなら虐待と言われても仕方ない
肉体的な虐待はなくても精神的に虐待している
277: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>272
お手伝いは普通男女問わずやらせるもんでしょ
昭和一桁な時代じゃあるまいし
それを「娘だから」という理由だけで何でもかんでもやらせて、「男の子だから」でやらせない
でもご褒美はちゃんと与えるってそりゃ歪むわ
コトメのところではちゃんとやれてるってことは、あなたのやらせ方・言い方に悪意があるんじゃいの?
「女の子なんだからそれぐらいやりなさい」が常套句と見た
お手伝いは普通男女問わずやらせるもんでしょ
昭和一桁な時代じゃあるまいし
それを「娘だから」という理由だけで何でもかんでもやらせて、「男の子だから」でやらせない
でもご褒美はちゃんと与えるってそりゃ歪むわ
コトメのところではちゃんとやれてるってことは、あなたのやらせ方・言い方に悪意があるんじゃいの?
「女の子なんだからそれぐらいやりなさい」が常套句と見た
273: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
ラーメン屋は、流行りの店より、馴染みの店がいいとかってあるから
弟の希望ばかり!!!なんて言われても、ハイハイって流す親なんて普通だろうし。
小遣いは額にもよるけど、年齢が上の方が手伝いに求めるレベルは上にならない?
それをことさら、男女差のように指摘されて、あなたは悪くないって
中学生女子にしたら「私の理解者様!」となるのは当然の成り行きだと…
だから、虐待なんていう言いがかりは無視してもよいが
娘に対しては、別の第三者や、スクールカウンセリングなどをいれて
冷静な話し合いをした方がいいんじゃないかな。
それで、希望する親の態度に、多少は妥協して受け入れてあげる。
無駄とか、我儘とか、正論で阻止せず、聞いてあげるのも必要な年頃なのかも。
弟の希望ばかり!!!なんて言われても、ハイハイって流す親なんて普通だろうし。
小遣いは額にもよるけど、年齢が上の方が手伝いに求めるレベルは上にならない?
それをことさら、男女差のように指摘されて、あなたは悪くないって
中学生女子にしたら「私の理解者様!」となるのは当然の成り行きだと…
だから、虐待なんていう言いがかりは無視してもよいが
娘に対しては、別の第三者や、スクールカウンセリングなどをいれて
冷静な話し合いをした方がいいんじゃないかな。
それで、希望する親の態度に、多少は妥協して受け入れてあげる。
無駄とか、我儘とか、正論で阻止せず、聞いてあげるのも必要な年頃なのかも。
274: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>273
実はコトメがカウンセラーの資格もちなんです
それも思春期専門?といった感じの…。
実はコトメがカウンセラーの資格もちなんです
それも思春期専門?といった感じの…。
278: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>274
それが本当だったらあなたダメ親と評価されたも同じじゃんか…
それが本当だったらあなたダメ親と評価されたも同じじゃんか…
279: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>274は相談者?
だとしたら、コトメの言う事は専門家から見てもっとも、自分の親としての
やり方がおかしいって証拠では?
だとしたら、コトメの言う事は専門家から見てもっとも、自分の親としての
やり方がおかしいって証拠では?
281: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>274
そりゃ、コントロールしやすい、し放題だよね~
コトメが資格持ちだからって、何も関係ないよ
身内のカウンセリングなんて、一番やっちゃいけない
普通は親子関係がうまくいくよう誘導するのに、真逆に進ませてるじゃん
早いとこ、他のプロに相談してきなよ
そりゃ、コントロールしやすい、し放題だよね~
コトメが資格持ちだからって、何も関係ないよ
身内のカウンセリングなんて、一番やっちゃいけない
普通は親子関係がうまくいくよう誘導するのに、真逆に進ませてるじゃん
早いとこ、他のプロに相談してきなよ
275: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>女ならどうしても家事はマスターするべきだろうし、しなきゃいけないものだと思います。
たしかに今は共働きですがやっぱり家事は女という風潮もありますし
女の敵は女それも愚かで古めかしい女って本当だね。
将来の息子の嫁さんが気の毒だ。女の子も親という立場でまだ子供が小さい若い
時期からそこまでトメトメしいなら年取ればさぞかし・・・・・。
女も男もマスターしなきゃいけない問題だから男の子だって年相応には
家事や身の回りの事する力身につけるべきでしょう。
たしかに今は共働きですがやっぱり家事は女という風潮もありますし
女の敵は女それも愚かで古めかしい女って本当だね。
将来の息子の嫁さんが気の毒だ。女の子も親という立場でまだ子供が小さい若い
時期からそこまでトメトメしいなら年取ればさぞかし・・・・・。
女も男もマスターしなきゃいけない問題だから男の子だって年相応には
家事や身の回りの事する力身につけるべきでしょう。
280: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
最初に書いてたじゃん。誰も自分の頑張りを褒めてくれない。家事もパートもやってるのにって。
それを身近な同性で、しかも同じ苦しみを背負わないコトメと娘への怒りにすり替えてる。
しかしあいにく二人とも自分の考えや人格があるから思う通りにチヤホヤしてくれなくて益々ムキー!てなる。
この悪循環。
まずコトメも娘も、261の太鼓持ちや、261の理想像を映す鏡役をやるために存在するんじゃない、と
自己と他人を区別するってところから初めてみたら?
それを身近な同性で、しかも同じ苦しみを背負わないコトメと娘への怒りにすり替えてる。
しかしあいにく二人とも自分の考えや人格があるから思う通りにチヤホヤしてくれなくて益々ムキー!てなる。
この悪循環。
まずコトメも娘も、261の太鼓持ちや、261の理想像を映す鏡役をやるために存在するんじゃない、と
自己と他人を区別するってところから初めてみたら?
283: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>280
自分の頑張りを褒めてくれないって言う割には
娘を褒めたりしてなさそうなあたりダブスタっぷり炸裂しててぷまい
自分の頑張りを褒めてくれないって言う割には
娘を褒めたりしてなさそうなあたりダブスタっぷり炸裂しててぷまい
284: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>283
そりゃ娘は自分の影法師だから、自分が褒められないのに娘だけ褒められるのは許せないだろう。
そりゃ娘は自分の影法師だから、自分が褒められないのに娘だけ褒められるのは許せないだろう。
282: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
息子は運良く結婚した時に「共働きなのに家事を手伝ってくれない、育児も手伝わない、それでいて家長気取り」って
家庭板あたりで将来の嫁に離婚相談書き込まれそうwww
家庭板あたりで将来の嫁に離婚相談書き込まれそうwww
285: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
自分が悪いってことはよく分かりました。
たしかに私は口癖のように、
「なんでも自分がして当たり前だと思いなさい」と娘に教育しました。
たしかに何か娘がやってくれても「それくらいして当然でしょ」といった感じの対応をしていたふしあはります。
あと息子にも家事はさせています。娘よりは採点は甘めなのは認めます…。
276さんのを読んで思い出したんですが、前にママ友と話していたときに娘の前で
「この子はまるで何もしない。自分の部屋の掃除すらしない。ごみ屋敷よー」といったことがあります。
それも関係あるのかもしれません。でも実際のところは普通より整理整頓できてないレベルです。
それに人の前で娘をほめるというのがどうしても抵抗があるというか、くさすのは当たり前じゃないんですか?
・・・書いてて思ったんですがやっぱりこういうところがいけないんですかね。
自分と他人とは区別してるつもりなんですが…。
たしかに私は口癖のように、
「なんでも自分がして当たり前だと思いなさい」と娘に教育しました。
たしかに何か娘がやってくれても「それくらいして当然でしょ」といった感じの対応をしていたふしあはります。
あと息子にも家事はさせています。娘よりは採点は甘めなのは認めます…。
276さんのを読んで思い出したんですが、前にママ友と話していたときに娘の前で
「この子はまるで何もしない。自分の部屋の掃除すらしない。ごみ屋敷よー」といったことがあります。
それも関係あるのかもしれません。でも実際のところは普通より整理整頓できてないレベルです。
それに人の前で娘をほめるというのがどうしても抵抗があるというか、くさすのは当たり前じゃないんですか?
・・・書いてて思ったんですがやっぱりこういうところがいけないんですかね。
自分と他人とは区別してるつもりなんですが…。
288: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>285
なんでわざわざ卑下しなきゃいけなきゃわかんない
じゃ、あなたは旦那の同僚が家に遊びに来る度に
「こいつは料理も食えたもんじゃなくて、部屋の掃除はしない、本当にひでえ嫁貰っちゃいましたよw」
と毎回毎回毎回毎回言われても全然平気なんだね
嫁のこと褒めるのって滅多にないしね
なんでわざわざ卑下しなきゃいけなきゃわかんない
じゃ、あなたは旦那の同僚が家に遊びに来る度に
「こいつは料理も食えたもんじゃなくて、部屋の掃除はしない、本当にひでえ嫁貰っちゃいましたよw」
と毎回毎回毎回毎回言われても全然平気なんだね
嫁のこと褒めるのって滅多にないしね
292: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>285
別に過剰に褒める必要は無いけど
ゴミ屋敷と言ってまで、くさすのは絶対に駄目じゃない?
多少散らかってる程度なんでしょ?
私が娘さんならイジケちゃうなぁ。
別に過剰に褒める必要は無いけど
ゴミ屋敷と言ってまで、くさすのは絶対に駄目じゃない?
多少散らかってる程度なんでしょ?
私が娘さんならイジケちゃうなぁ。
303: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>285
自分はパートと家事やって誰も褒めてくれない
って言ってるのに
娘が勉強と家事をやってても「ゴミ屋敷w」って言いふらすって…
普通、子供の毎日のお手伝いなんて
風呂掃除か食事前後のテーブル拭き、ごはんをよそう
ぐらいじゃないの?
そのほかやらせてたらあなたのやる家事ってなに?
自分はパートと家事やって誰も褒めてくれない
って言ってるのに
娘が勉強と家事をやってても「ゴミ屋敷w」って言いふらすって…
普通、子供の毎日のお手伝いなんて
風呂掃除か食事前後のテーブル拭き、ごはんをよそう
ぐらいじゃないの?
そのほかやらせてたらあなたのやる家事ってなに?
326: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN P
>>285
それは虐待だろが、人格否定だよ。娘を自分の所有物と
思って「謙遜」してるんだよ。
完全な毒親だよ、毒親関連の本買って読んでみな
それは虐待だろが、人格否定だよ。娘を自分の所有物と
思って「謙遜」してるんだよ。
完全な毒親だよ、毒親関連の本買って読んでみな
286: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
子に耳触りいいこと言って、親を貶めさせるコトメなんて嫌だな…
そういうのしたきゃ、自分の子にすればいいのに
そういうのしたきゃ、自分の子にすればいいのに
287: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
多分自分以外の女に良くない感情持っているのでは?愚痴云々見ても自分だけが苦労して
いるように思っているんじゃないかな。
娘も女特に思春期に達してからは娘より憎い女の側面が強く感じられるようになってきてる。
息子は男だし嫉妬の対象でなく、まともに育てて将来嫁を大切になんて考えない。
いるように思っているんじゃないかな。
娘も女特に思春期に達してからは娘より憎い女の側面が強く感じられるようになってきてる。
息子は男だし嫉妬の対象でなく、まともに育てて将来嫁を大切になんて考えない。
290: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
自己と他人だけじゃなく、謙遜と侮辱の区別もつかないのか。
どんだけ親に人格否定されまくって育ってきたんだ。
どんだけ親に人格否定されまくって育ってきたんだ。
291: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
この母親なら、虐待も躾けの一環で当たり前のことなんだろうな…
293: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
娘さんがお手伝いやらやっても「それくらい当然」って言われるの、
レス主の状況とそっくりじゃない。自分は誰かに労って欲しいと言いながら
娘のことはくさすんだ。もう少し思いやってあげてもいいのに
レス主の状況とそっくりじゃない。自分は誰かに労って欲しいと言いながら
娘のことはくさすんだ。もう少し思いやってあげてもいいのに
294: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>なんでも自分がして当たり前だと思いなさい
自分が「パートして、育児して、家事してるのに助けてくれない」褒めてくれないって
愚痴っていた人が?その教育だとなんでも自分がなんでもして当然なんじゃないの?
当たり前の事して自分は、愚痴ったりしてるの?
自分が嫌だったことを娘に当然って刷り込むんだ。自分が苦労したから娘はさせたくない
が親心なのに、自分が苦労したから娘に同じ苦労を?
なんか意地の悪い姑や体育系クラブの虐めのような。
自分が「パートして、育児して、家事してるのに助けてくれない」褒めてくれないって
愚痴っていた人が?その教育だとなんでも自分がなんでもして当然なんじゃないの?
当たり前の事して自分は、愚痴ったりしてるの?
自分が嫌だったことを娘に当然って刷り込むんだ。自分が苦労したから娘はさせたくない
が親心なのに、自分が苦労したから娘に同じ苦労を?
なんか意地の悪い姑や体育系クラブの虐めのような。
295: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
久々に釣りであってくれと願ったネタ
引用元: http://2chspa.com/thread/live/1376836627
【後編】はこちら←19:10公開
1001: 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
1002: 20xx/xx/xx(月) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxxxx
コメント
コメントする